DB BR120 [機関車]

Guten abend.
昨日はクリスマスでした。
今年もいい子にしていたので、嫁サンタからMinitrix製 DB BR120をプレゼントしてもらいました。
P1000434.JPG
こちらがBR120です。
この機関車は、西ドイツにおいてインバータ制御・三相交流誘導電動機という電気オンチの私には意味のわからない機能を搭載するために開発された新時代の機関車だったそうです。
それまで旅客用主力機関車はBR103というあまりに有名な機関車でしたが、1980年代を前に世代交代の時期を迎え、新たに開発がすすめられたようです。
丸いライトが時代を感じさせますね。
P1000432.JPG
真横から。
それまでのDBの機関車は丸みを帯びたスタイルでしたが、この120型から現在に至るまでは、直線的なラインとこの様に鼻先が少しでっぱったスタイルが採用されています。
動力といい、スタイルといい、DBの新しい時代の幕開けとなった機関車であったことがわかります。
P1000433.JPG
ロゴと車番のアップです。
この鮮やかな赤はVerkehrsrot(読み方はいまいちわかりません:朱色)と呼ばれ現在のDBのメインカラーです。
開発当初はTEEカラーやOrientrot(これはわかります、オリエントロート:ちょっとくすんだ赤)だったようです。
P1000435.JPG
屋根です。
細かなパーツがよく再現されています。
ヨーロッパ型のNゲージは大抵そうなのですが、実車同様パンタグラフからの集電が可能なので、パンタグラフにはバネがついていて異常に高く跳ね上がります。そのため、構造物やトンネルに引っかかってしまうので、常に折りたたんでおかなければいけないんです。
ちょっと残念です。
P1000430.JPG
P1000431.JPG
P1000437.JPG
P1000436.JPG
高速機関車らしくIC(インターシティー)を牽引させています。
ところが、実車の方はというと、期待された連続高速運転にトラブルが頻発し、103型の後を継いだのは101型とのこと…。
一応120型も現役で頑張ってはいるものの、徐々に個体数を減らしていいるようです。
しかし、DB175周年記念塗装を施されたのが、この120型であることを考えると、まだまだ頑張れそうです。

Danke schön. Tschüß!
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 2

トータン

やった~クリスマスプレゼントですか~やっぱりいい子しているといいですね(^^V
つい2~3日前のことでしたが この車輌CSでやっていました 客車もこんな感じでした ドイツ特集みたいなものでしたが この赤い機関車は前と後ろに付いていましたね~ 驚きました 詳しくはないのではっきりとは言えませんが 確かこの様な顔をしていたような・・・・・(^^;) 色と言い・・・・
by トータン (2010-12-27 21:08) 

Gut

トータンさん、ありがとうございます。
ヨーロッパではプッシュプルによる運行が主流になっているので、機関車はもちろん、最後尾の客車にある運転席から機関車を制御することができます。
ですから、折り返し運転をするときは、機関車の入れ替えをせず、機関車を最後尾にした形で(プッシュ)運行しています。
客車に運転席が設置されている制御車がない場合は、編成の両端に機関車を連結して運行する姿もよく見られるんです。
プッシュプル方式の運行は日本人には慣れない運行方式なので、とても魅力的です。
ちなみに、BDの機関車は色、スタイルがどれもよく似ているので、見慣れていない方には全部同じように見えてしまします。
私も以前はそうでした。
by Gut (2010-12-29 00:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブドウ畑 その2デコレーション ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。