BD Inter City [客車]

Guten tag.

9月は早くも2度目の更新です。
今日は、先日紹介した貨物車と一緒に納車した、ドイツ鉄道の特急列車「Inter City」です。
インターシティーはドイツのみならず、周辺国の主要都市を結ぶ特急列車で、私はハイデルベルク~フランクフルト間で利用しました。
特急列車だけあって最高時速は200km/hです。
ペンデルツーク方式を採用、最後尾の客車に運転席があり、折り返し運転の時は客車が先頭、機関車が最後尾となります。
推進運転で200km/hって結構安全性の問題とか気になりますが、ドイツの技術力を信用するほかありませんね。

それでは、我が家に在籍するInter Cityを紹介します。
P1010220.JPG
制御車つまり運転席付客車の2等車です。
車体側面の表示を良く見ると「DB」となっていました…。ドイツ国内仕様ってことです。
う~ん、国際列車のはずなのに…、制御車はドイツ国内でしか運用してないのかな??
形式はBimdzfとあります。
こちらはMinitrix製のセットですが、昨年発売された5輌セットではなく、5年ほど前に発売された機関車とのセットになります。

P1010221.JPG
1等車コンパートメント?形式はAvmzです。
ここから以降の客車は全て表示は「RIC」で国際列車仕様となっています。

P1010222.JPG
2等車です。形式はBvmz。

P1010223.JPG
こちらはパンタグラフ付の食堂車。
これが先日納車したFleischmann製のものです。メーカーは違いますが全く問題ありません。
実はMinitrixのセットに食堂車が1台含まれているのですが、どうしてもパンタグラフ付が欲しくて、食堂車2両編成で運行することにしてしまいました。
形式はWRmz。

P1010224.JPG
こちらはMinitrixの食堂車。
1等の表記があるのですが、客席と食堂とに分かれているんでしょうか??
形式はARkimbzとなっています。

P1010225.JPG
これも先日納車したFleischmann製の1等車です。
形式はAvmzでMinitrixの1等コンパートメントと同じになっています。
しかし、外見は全く同じではありませんし、客席のコンパートメントの表現にも差があります。

P1010226.JPG
最後は2等車で形式はBpmz。

P1010227.JPG
そして、今回Inter Cityの牽引推進を担当しているのはBR101です。
モデルはRoco製で、なかなか力強い走行をしてくれます。

では最後に、久々に動画を製作しましたのでご覧ください。

ライトの接触が悪いですねー。

Danke schön. Tschüß!




nice!(10)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 9

Akira

おはようございます、Gutさん。

素敵な動画を拝見させていただきました。Nゲージでもしっかり作り込んだレイアウト場では模型達も見違えるように活き活きとしていますね。

さて、MinitrixのARkimbzですが、これは改造車で最初は1/2等合造区分室客車でしたが、その後、InterRegio向けに1等ビストロ合造車になりました。IRが無くなって塗装を現在のICEと同じ白地に赤色帯になったものです。室内はIR時代とほぼ同じままだと思います。古い客車なので200Km/hで走る時は、やたらと揺れます。以下IR時代の同形客車の絵です。
http://www.rig-bahn.jp/db-page/db-image/ir/arbuimz262.gif
by Akira (2011-09-05 08:34) 

hioka

Gutさん、まいどです。

Nゲージでもやっぱり魅力的ですね。
縮尺で半分。その分レイアウトスペースが倍になるという考えになてしまうのですが、日本型とはまた違う魅力がたっぷり♪

そういえば、Gutさんちってアナログ制御でしたっけ?
by hioka (2011-09-05 18:57) 

Gut

ぼんぼちぼちさん、しまりすさん、よしくんさん、autunionさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2011-09-05 21:15) 

Gut

Akiraさん、ありがとうございます。
現在レイアウトは地面などを仕上げるためストラクチャーの大部分を撤去していますが、なんとかそれなりのものにみえて安心しました。
食堂車は改造されたものだったんですね。
IRも入手したいですが、現在市場にはほとんど出ていません。
いつか再販しないかなぁ。
by Gut (2011-09-05 21:20) 

Gut

hiokaさん、ありがとうございます。
確かにNにはスペースの点でダイナミックに走らせることができる利点があるので気に入っています。
しかし、パワーやギミック、デコーダーにおいてはHOにとてもかないません。
我が家は基本的にアナログですが、デジタルのパワーパックもあり、デコーダー内蔵の機関車も在籍していますよ。
by Gut (2011-09-05 21:26) 

瓦葺鉄道

複数の列車が同時に走るのは、とても迫力がありますね(^_^)
こうしてみるとかなりのスペースを、レイアウトにさいてらっしゃるようでうらやましい限りです!

by 瓦葺鉄道 (2011-09-06 07:35) 

Gut

瓦葺鉄道さん、ありがとうございます。
たくさんの列車があちこちを忙しく走り回ってるのは、見ていてあきません。将来は複線3本の大型レイアウトを作ろうと企んでます。
今のレイアウトはその為の練習なんですよ。

まぁ、嫁からは苦情が出たりしてますが…。
by Gut (2011-09-06 20:49) 

Gut

トータンさん、梨朗さんNiceありがとうございます。
by Gut (2011-09-06 22:30) 

Gut

J-powerさん、とらさんさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2011-09-11 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

念願の1台無蓋車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。