ÖBB Railjet [客車]

Guten tag.

早くも本年2度目の更新、今年は調子いいですねぇ。
たまたま時間があるだけですが…。

今日は3年くらい前にHobbyTrainから発売のアナウンスがあり昨年やっと販売されたオーストリア連邦鉄道(ÖBB)の高速列車Railjetを紹介します。
まずは実車の解説ですが、Railjetはオーストリア連邦鉄道がSEIMENS社に発注したオーストリア初の高速列車で2008年から営業運転を開始。おそらくヨーロッパで最も新しい高速鉄道ではないでしょうか。
運行はオーストリア国内のみならず隣国の主要都市とを結ぶ国際特急列車で、開業以来徐々に本数を増やしているようです。
編成は先日紹介した電気機関車タウルスと客車7両の8輌で1編成とし、客車は先頭に制御車を配置するペンデルツーク方式、最高速度は230km/hです。

それではそのRailjetをどうぞ。
P1020459.JPG
2箱で1編成です。
しかも、編成の前後にくる機関車と制御車が別々になっており、Railjetが欲しい人はどうしてもこの2つを購入しなければなりません。
普通は基本セットと増結セットという組み合わせですがHobbyTrainさんはちょっと感性が違うようです。

余談ですが、わたくし、このRailjet発売のアナウンスがされたときからずっと「ムリしてまで欲しくない」と決め込んでいました。
と言うのも、この車輌の塗装が私のヨーロッパ鉄道のイメージと合致しなかったからなんです。
「いまどきすぎちゃって、なんだかなぁ」みたいな。
しかし、先日あるコレクターの方のブログで紹介されているのを見て「あれ?意外といいじゃん」と思うようになり、それからは「欲しい」になってしまったんです。
いい加減なもんですね、私の感性も(笑)

では機関車から
P1020460.JPG
P1020461.JPG
P1020462.JPG
P1020463.JPG
P1020464.JPG
P1020465.JPG
P1020466.JPG
いっきに画像を並べてしまいました。
あまり興味のない方、くどくなってすいません…。
機関車はRh1116、先日紹介したのがRh1216ですから兄弟分ですかね。
大きな違いは2電源と3電源、パンタの数の違いがそれを物語っていると思います。
塗装は前後均等ではなく、正面もずいぶん表情が違っています。Railjetは機関車を含め固定編成なので、編成全体で塗装がなされていることによります。

P1020467.JPG
P1020469.JPG
P1020470.JPG
P1020471.JPG
続きまして、機関車の次にくる2等車、形式はBmpzです。
ドアには2等車を意味する「2」の文字と窓下には「economy」の表記があります。
車体側面には窓にまで伸びた「railjet」のロゴが目を惹きます。

P1020472.JPG
P1020473.JPG
こちらも2等車で、形式は同じBmpzとなりますが、先ほどの2等車はドアが1つだけなのに対し、こちらはドアが両サイドに1つずつあります。
この車輌が番号違いで3輌あります。

P1020474.JPG
P1020475.JPG
P1020476.JPG
P1020477.JPG
こちらは私の好きな食堂車。
1輌全部が食堂車ではなく1部1等席を設置された合掌車で形式はARbmpzとなっています。
車輌右側には「bistro」の表記、左側には「first」の表記があります。

P1020561.JPG
P1020562.JPG
P1020563.JPG
1等車です。形式はAmpzで1輌のみ組み込まれていました。
ドアには「1」の文字と窓下には「first」の文字。

P1020566.JPG
P1020567.JPG
P1020568.JPG
P1020570.JPG
P1020569.JPG
P1020571.JPG
最後は制御車、形式Afmpzとなります。
ご覧のとおり、専属機関車のRh1116(タウルス)と全く同じデザインが施されており、最近のスイス連邦鉄道を思わせます。スイスでは制御車を主力機関車Re460と同じデザインでまとめておりますが、これは鉄道事業者の意向によるものか、製造元(デザイナー)によるものかは不明です。
制御車は運転席側が「premium」となっておりコンパートメントのある高級シート、反対側は「first」つまり1等席が存在します。

この様にRailjetは1等席だけでなくプレミアムクラスを用意することで、最近簡素化が進む車内サービスの充実を目的として開発された高速列車のようです。
なにせ320km/hの営業運転が可能なICE3を導入せず、速度の遅い列車を新規格で受注しているあたり、さらには、Railjetデビュー前の特急列車ECと比べて都市間の時間短縮がほとんど実現していないあたりから、速さの問題ではないことが裏付けられます。

時間短縮より、優雅な時間。
さすがハプスブルク家の御膝元ですね。

P1020555.JPG
P1020573.JPG
8輌編成でも長いでしょ?
結構迫力あります。

Danke schön. Tschüß!
nice!(15)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 13

トータン

>いい加減なもんですね、私の感性も(笑)
ってありますが 感性って 周りのもののある物を吸収して育てるってものかと思いますよ はい、勿論自論ですが(^^; いいものは良いんです そうですよね?(^^

by トータン (2013-01-03 10:19) 

千代唄

Railjetの速度が遅いのは世界遺産であるゼメリング鉄道の老朽化にあると思われる。以前Railjetがゼメリング鉄道の石橋を通過する映像を見た時、思いの外スローであってRailjetの名が泣くぞと思ったが、交通量の増加と老朽化が問題になっているとのナレーションで妙に合点がいった。
by 千代唄 (2013-01-04 17:24) 

Y.M-BANH

こんにちは、gutさん。
今年もよろしくお願いします。

Railjetですね。
深紅がキレイな列車で、ヨーロッパ系では、MRCEの機関車と並んでいい意味で目立つアクセントになっていると思うので、好きです。

編成も短くもなく、長くもないので、走らせやすいの魅力です。
我が家の列車は、優等列車が8両まで、フツーが5両まで、というルールを定めてやっているので、そこそこの編成がホントありがたいです。CNLだと16両近い列車ありますから。

Railjetの時速200キロって、そんなに遅くないと思うんですよね。IC2000は、あの巨体で200キロだし、ICE3も高速専用以外は、わりと遅いような気がします。
by Y.M-BANH (2013-01-04 19:41) 

Gut

JR浜松さん、よしくんさん、モボさん、masato-marklinさん、Akiraさん、ジュンパパさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2013-01-05 00:01) 

Gut

トータンさん、ありがとうございます。
確かにその通りですね。周りの影響を受けながら感性を育てていく、そうやって豊かな感性が育まれていくんですよね。
今回のrailjetはそう言う意味でも私にとって大切なものかもしれません。
これからもご指導よろしくお願いします、先輩!
by Gut (2013-01-05 00:04) 

Gut

アルマさん、lucky_k.kさん、プントさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2013-01-05 00:06) 

Gut

千代唄さん、ありがとうございます。
なるほど、そんな現実があるんですね。
私としてはスピード重視より情緒がある方が好きなので、ゼメリング鉄道の老築化によるジレンマは大歓迎です。
目的地も大切ですが、その旅の過程を楽しむことこそ旅行の醍醐味だと思っています。
by Gut (2013-01-05 00:12) 

Gut

千代唄さん、ありがとうございます。
なるほど、そんな現実があるんですね。
私としてはスピード重視より情緒がある方が好きなので、ゼメリング鉄道の老築化によるジレンマは大歓迎です。
目的地も大切ですが、その旅の過程を楽しむことこそ旅行の醍醐味だと思っています。
なので、我が家の旅行はパックツアーは一切利用しません。
航空券と宿泊するホテルの予約だけ。
by Gut (2013-01-05 00:15) 

Gut

Y.M.BAHNさん、ありがとうございます。
我が家でも基本は特急7輌、普通5輌以下という規制を設けています。実車さながらの長編生はそれなりの大きなレイアウトでこそ意味を持つのであって、現実世界からすればあり得ないほど小さな空間で列車を走らせようとするなら、編成もそれなりにしないとどこかアンバランスな感じになってしまうと思うんです。
ICEは確かに新幹線の様な高速で走ることはあまりなかったかと思います。実際に乗ってみてそう思いました。
やはり在来線を使っているから仕方がないんでしょうね。
by Gut (2013-01-05 00:23) 

Gut

enpokoさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2013-01-11 11:25) 

DB103

 おーっ! ついに揃いましたね!
 これ高かったんじゃないですか?
 私も、最初はどうかなって感じでしたが、今は結構気に入っています。
 とはいうものの、今はデジタル機を購入すべく手持ちを売ろうと頑張っております。
 それに、やっぱりコレクションを絞り込まないときりがないですよね。
 うちはとても狭いので、手持ちの車両を出すためにデンバーる箱をいくつもどけて……なんてやっているせいもあって、腰を痛めひどい目に合ってしまいました。
 やっぱり身の丈で行かないとだめですねぇ。
by DB103 (2013-01-11 22:20) 

Gut

あおたけさん、フジトモさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2013-01-17 00:50) 

Gut

DB103さん、ありがとうございます。
ええ、結構なお値段しました。でも他社と比べれば安い方です。
デジタルへの挑戦はわたしも考えているんですよ。
Nなんでできることとできないこと、いろいろあるかもしれませんが、先を考えれば導入した方がいいですからね。
by Gut (2013-01-17 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

HabbillnsVillage inn ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。