線路間隔 [実験室]

Guten morgen.
先日発表したレイアウトプランは、はっきり言って詰めが甘い。
と言うのも、線路間隔やホームの幅を全く考慮せずに描いたもので、まさに絵に描いた餅状態。
それにアルペンルートがちょっとシンプル(手抜き)すぎて寂しい。

発表しといてなんだけど、もう手直しを始めてしまった。

そこで、線路間隔を決定することに。

KATOのユニトラックの複線間隔は33mmでTOMIXのファイントラックのそれは37mmだそうだ。

わが家では既製品より幅を縮めてより実感的にしたいと思うので、とりあえず30mmにしてみよう。
本当はもっと縮めたいけど、欧州型は車輌が長いのでこれ以上縮めるとカーブのすれ違いで車体が干渉しちゃいそう。

で、久々に実証試験をしてみた。
image.jpeg
もっともカーブがキツい部分はR270mmを予定しているので、その外側にR300mmを設置。
こうして見ると結構なカーブですね。
また、予定変更か?(笑)

まぁ、キリがないのでとりあえずこれでデータを取りましょう。

image.jpeg
使う車輌は大型のものをチョイス。
上からOBBの食堂車、CityShuttle、CityNightLine、IC2000、DBのREです。
食堂車はたぶん1番長さがあるので採用、あとは全て巨体のダブルデッカー。

image.jpeg
長い食堂車は色違い2輌で試験開始。
さて、どうでしょう。
image.jpeg
お、なんとか干渉しません。
では片方の車輌を反転すると?
image.jpeg
ん?
いや、コンマ数ミリでセーフ。
どうやら台車の位置が左右で若干違うみたいですね。

image.jpeg
次は内側にダブルデッカー、線路脇には架線柱を置きました。
どの車輌でも接触なし。

結果はまずまずですが、念のためカーブでは複線間隔を31〜32mmにした方が良さそうです。
あと、ICEは大丈夫だろうか?
新幹線車輌みたく長いイメージだからなぁ。

続いて、駅の間隔。
image.jpeg
ホームはvollmer社のものを使います。
幅35mmのコンパクトサイズ。
中央駅として使うには狭いですが、11番線まであるし、通過用の複線もあるのでスペース節約にはちょうどいいサイズです。
まぁ、それ以上にデザインがお気に入りってのもあります。

で、ホームを挟んだ線路間隔は、55mmとしましょう。
中央駅は中ほどに緩やかな曲線部分がありますが、たぶん大丈夫だと思います。
ダメなら微調整できる範囲だし。

欧州型の車輌とストラクチャーでフレキシブルレールのレイアウトだと、正確なデータがどこにもないので、こうした実証試験をしなきゃいけません。

趣味としてはなかなか楽しいですけどね。

Danke schön. Tschüß!

nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 10

Gut

kiyokiyoさん、あおたけさん、matsukatさん、ネオ・アッキーさん、ねじまき鳥さん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-05-19 23:17) 

トータン

私の場合はKATOでしたので当初は33mm間隔で敷設していましたが 後半は28mm間隔に変更しています やはり線路間が狭いとリアル感が出てきます(^^ しかし、確かに曲線では車両同士が接触したりしましたので曲線部分のみ33mmで処理しています、 Gutさんの場合は車両長が長いので33mmではまだ不安でしょうから もう少し曲線部のみ線路間隔を変えてみては如何なものでしょうか? 余計なお世話でした~(^^;
by トータン (2016-05-22 09:24) 

Gut

トータンさん、nice、コメントありがとうございます。
はい、曲線部分では間隔を広く取ることにしました。
特にループ線は前線トンネル内なので、後から大掛かりな補修作業はできませんから、可能な限りゆとりをもって設置します。
いつもアドバイスありがとうございます。
by Gut (2016-05-23 07:11) 

Gut

yamさん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-05-23 07:12) 

JR浜松

Gutさん、こんばんは。

今が一番楽しい時かもしれませんね。
私のコメント欄にも書きましたが、今年のJAMにきこりさんが出展予定です。今の木こりさんのレイアウトの走行具合が抜群に素晴らしいので、ヒントとなるお話が出来ると思います。是非予定を組んで頂いていらして下さい。私も1日行く予定です(^^。
(伊豆鉄道も走行具合が今までの中で最高レベルです)

by JR浜松 (2016-05-23 18:29) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
JAMは興味ありますが、まだ行ったことないんです。
30すぎてNゲージ始めた素人には、敷居が高いというか、熱気についていく自信がないというか。
でも、行ってみようかな。
by Gut (2016-05-23 19:04) 

enpoko

大ざっぱ、せっかちな私からしたら、
こういう下準備とか検証とか
なんだかえらくめんどくさく感じますが、
好きな方は、ここの段階もかなり楽しいものなんですね・・・。
模型鉄の世界って奥が深いわ~(笑)
by enpoko (2016-05-23 19:09) 

JR浜松

Gutさん、たびたび失礼いたします。

私も30過ぎて本格的に始めた一人です。
信頼のおける仲間を作ると一人で悩んでいた事がウソのように楽になりますよ。
皆最初は、ネットで検索して記事を頼りにしますが記事では伝わらない秘訣が沢山あります。行き詰まった悩みを経験豊かな仲間に質問すればその分失敗しなくて済みますから、思い切って行動する事をおすすめしたいです(^^。
by JR浜松 (2016-05-23 21:24) 

Gut

enpokoさん、nice、コメントありがとうございます。
実は、私も大ざっぱでせっかちなんです。
それに加え、人生出たとこ勝負、気合いと根性で何とかなる、みたいな感じ…(笑)
そう、私って、模型鉄のくせにバリッバリの体育会系なんですよ。
そんな自分への挑戦でもあります。
先を急ぎたいのを堪えて、じっくりじっくり、出来るだけいいものが完成するように。
緻密で繊細なこの世界、極めてみたいと思ってます(笑)

オレはどこに行こうとしてるんだ?

by Gut (2016-05-23 23:43) 

Gut

はまこうさん、HUHさん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-06-05 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

OBB CityShuttle確定か? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。