ポイントマシン [実験室]

Guten tag.

IMG_5844.JPG
わが家のレイアウトでは、とてもたくさんのポイントを複雑に配置してるので市販のポイントマシンをズラリと並べても思うようなポイント切替ができません。
そうなるとポイントマシンはコントロールパネルに線路配置と同様に配置して操作できるようにしなければなりません。
そのためには自作ポイントマシンが必要になります。
これは鉄道模型のヘビーユーザーにとっては当たり前のことですが、私はまだライトユーザー⁈なので1度も自作ポイントマシンに挑戦したことがないのです。
作り方をググってパーツを買ってきました。
私が選択したパーツは
電源のACアダプター(DC12V1A出力)
電解コンデンサー(25V1000μF)
6Pトグルスイッチ(ON-ON)
です。
使用するのはKATO6番ポイントとTOMIXのN-PR541-15です。
IMG_6503.JPG
これらをググったとおりに接続し、コンセントに電源をさしました。
ここで煙とか出ないかちょっとビビります。

まずはKATOから。
IMG_6505.JPG
バチッ
IMG_6504.JPG
おおっ

IMG_6507.JPG
バチッ
IMG_6506.JPG
おおおっ

動くじゃないですか!
しかも既製品よりだいぶ安くできるじゃないですか!
こりゃもう既製品など必要ありませんね。

では、TOMIXも
えいっ
ん?
えいっっ
ピクッとするだけ…。

コンデンサーの容量不足のようです。

ここでさらにググったところ、コンデンサーは3300μFのものが必要なようです。

買ってきました。

では
IMG_6519.JPG
バチッ
IMG_6518.JPG
おおっ
IMG_6521.JPG
バチッ
IMG_6520.JPG
おおおっ

癖になりそう(笑)

実験は成功です。
多くの方がやっているので実験というのは大げさですが、個人的にはかなりの実験でした。
今日も前進したなぁ。

Danke schön. Tschüß!

nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(1) 

nice! 6

コメント 7

がおう☆

こんばんわです。

少し前に私もトライしました。
特にPECOの作動で、どれだけコンデンサの容量が要るのかも調べないといけませんでした。
電気に疎いので、私もドキドキでした。コンデンサも数個破裂させました(笑)
でもパチパチと気持ちよく切り替わると、苦労が報われますよね。
コストもずいぶん安いことに気が付きます。しかし市販品はこの作成の手間が掛かりませんからね(^^)
by がおう☆ (2016-12-17 22:48) 

Gut

あおたけさん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-12-18 10:50) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
私も電気には疎いので、ずっと躊躇していました。
複雑な回路は別として、ポイントマシン程度であれば習うより慣れろ方式でやるしかないですね。
そのうち電気回路に免疫ができれば、複雑な回路にも挑戦してみたいと思ってます。
そして最後はDCCへ。
by Gut (2016-12-18 10:56) 

enpoko

実験成功、順調に製作が進まれていますね。
このジオラマが出来上がる頃には
立派な模型マイスターになれそうですね。
by enpoko (2016-12-19 18:13) 

Gut

ぼんぼちぼちぼちさん、JR浜松さん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-12-19 18:18) 

Gut

enpokoさん、nice、コメントありがとうございます。
マイスター級になるためにはもっともっと緻密な作業を目指さなくてはいけないんでしょうね。
先を急いでか、そういう性格なのか、今の所マイスターには程遠い大雑把な感じです。
それでも少しはスキルが上がっているとも思うんです(笑)
出来あがるころには、初期に作った部分が納得いかず、作りなおしたり、追加作業したりでいつまでたっても完成しなさそう。
by Gut (2016-12-19 18:24) 

Gut

rappiさん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-12-19 20:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

駅の線路敷設完了擁壁をつくる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。