擁壁をつくる [実験室]

Guten tag.
レイアウト製作はハードルばかりです。
特に私はヨーロッパという題材を選んでしまったので、ハードルの高さも種類もハンパないです。
近くに相談できるヨーロッパユーザーもいません(泣)

なんだかネガティブな始まりになってますが、本人はいたってポジティブ。

今回は自作の擁壁にチャレンジ。
IMG_6523.JPG
ここ。

わが家の駅は、街より1段低いところにあります。
そうすると、こうした壁が現れます。
いまはベニヤ丸出しですが、ここに擁壁を作らなくてはいけないのです。

通常であればパターンシートを買ってきてペタッと貼れば出来あがりなわけですが、日本のものはやはり日本仕様なのでヨーロッパの街並みにはそぐわない。
あちらのメーカーが販売しているパターンシートは高価なうえに品薄なので、大量に必要な私は購入を躊躇します。

さて、どーしたもんか。

自分で作ってみよー。

で、いつものように通勤電車でググってみたところ、情景師アラーキーさんが作り方を紹介していました。

IMG_6432.JPG
材料はこれ。
タミヤのスチレンボードが1番いいそうです。

IMG_6433.JPG
1枚から4枚とれました。

こっからが本番!
IMG_6434.JPG
まずは下書き。
石のサイズにバラつきを演出しました。

IMG_6445.JPG
これはピンバイスに竹串を装着したもの。

もう、おわかりですね?

そう、
IMG_6446.JPG
こうするんです。
竹串の先でひたすら溝を付けていきます。
IMG_6447.JPG
どうでしょう?
石積みの擁壁に見えるでしょ?

お次は
IMG_6508.JPG
モデリングペーストの登場です。
大理石の粉末がペースト状になった画材です。こいつを塗布します。
初めての素材なので、どうやったらいいかわかりませんでした。
最初はペーストをそのまま塗りましたが、なんか違う。
かるく水を足してみたところ、いい感じ。
要は絵の具と同じやり方です。
正解かどうかは知りませんが…。
IMG_6510.JPG
原液?のまま塗ったところの溝が目立たなくなってしまっています。

めげるな!

IMG_6515.JPG
ジャーマングレーで下塗り。
み、溝が…、め、めげるな!

IMG_6517.JPG
ミディアムグレーでドライブラシ。

ほぅ…、らしくなってきた(ニヤリ)

IMG_6516.JPG
完成です。

まぁ、よくこんな面倒なことしますよね。
いったい何枚つくることになるんだか。

でもね、楽しいんです(笑)
出来あがっていく姿が堪らんのです。
初めてだから完成度はまだまだですが、きっと上手になるんじゃないかなぁ。
駅の脇だけでも3メートルはあるからなぁ。
途方もないなぁ。

ちなみにコスパは最高ですよ。
これ1枚で5〜60円。
NOCHの製品は1800円ぐらいしますから。
つまり、おすすめ(笑)

Danke schön. Tschüß!

nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 10

トータン

おお~素晴らしい スチレンボードって使ったことないので判らないのですが発泡スチロールのようなものなのでしょうか?竹串で模様が掘れるなんて・・・・当に石垣ですよ~ 私にも勇気があったら挑戦できますでしょうか? 煉瓦ほどの細かな表現は難しいけれど石積表現ならある程度の大きさで構わないので可能でしょうから・・・・本当は煉瓦表現を予定しているのですが 今の根性では煉瓦は無理かな?って(^^;
by トータン (2016-12-20 12:49) 

がおう☆

こんにちわです。
これは凄い!!!(^^)/
私も作ってみた~い(笑)
私みたいに、描画をプリントして貼っているようでは修行が足りませんね(爆)

平行線をシビアに考えず、ランダムに行くのが良い感じでしょうか?
縦線も気取らずに入れたほうが、本物っぽいでしょうか(^-^;
これはどこかで、私もトライさせていただきます。
by がおう☆ (2016-12-20 15:29) 

Gut

トータンさん、nice、コメントありがとうございます。
できますよ!
ノイシュバンシュタイン城を紙でつくったトータンさんなら私より上手くできると思います。
スチレンボードは発泡スチロールとスタイロホームの間って感じですかね。溝を掘るのではなく、竹串の先を押し付けて凹ませる感じになります。以前トータンが鉄筆なるものを使っていましたが、あんな感じ。
煉瓦はちょっと無理でしょうね。
今回の作品はもっとも小さい幅?高さ?が1mmですが、その部分は全体的に潰れてしまって溝が浅くなってしまっています。
2mm以上のところは上手く表現できましたから、やはり石垣が限界と思われます。
それと、塗装前に必ずモデリングペーストでコーティングして下さい。。
プラモデル用塗料はスチレンボードを溶かしてしまうそうです。
by Gut (2016-12-20 20:33) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
ぜひやってみて下さい。
横線の間隔は擁壁の設定次第ですかね。
近代的な擁壁であれば均等な方がいいですし、少し時代を感じさせるものであればバラつきを持たせるといいです。
私は後者を選択したので、間隔はランダムに1mmから3mmで作りました。
それから、山間部などの擁壁であれば平行ではなく一部に斜めの線をいれても見栄えがすると思います。
けっこう研究したんです(笑)
縦の線も現代の都会では煉瓦のような均等なラインでいいですが、そうでなければ適当な間隔にして、所々に斜め線をいれると雰囲気がでます。
プラモデル用塗料はスチレンボードを溶かしてしまうそうなので、モデリングペーストでコーティングをしてから塗装して下さいね。
by Gut (2016-12-20 20:43) 

enpoko

わぁ、細かいことされてますね~。
好きでなければ、出来ない芸当。
出来上がった状態が想像できないけど、
なんだかえらくい良い質感に仕上がってるような気がします。
by enpoko (2016-12-20 20:52) 

Gut

enpokoさん、nice、コメントありがとうございます。
細かいでしょ?
自分でもここまでやるようになったかぁと感心してしまいます(笑)
完成は先のことになると思いますが、すでにこれ以上のことを考えています。
ワクワクしちゃうなぁ、こういうの。
by Gut (2016-12-21 00:08) 

JR浜松

うひゃー!!
す、凄いですね[☆]
完成度が半端じゃないです。休み中に一気に勝負でしょうか(^ ^)
by JR浜松 (2016-12-22 04:37) 

Gut

あおたけさん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-12-22 06:53) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
個人的には完成度はまずまずといったところです。
本当はもっと丁寧に造形したいのですが、なにぶん量が多いので妥協は仕方ないとも思っています。
この作業は自宅で手軽にできるので、仕事から帰ってから時間をかけてコツコツ作る予定ですね。休みの日は屋根裏での作業を優先したいと思ってます。
by Gut (2016-12-22 06:59) 

Gut

とらさんさん、niceありがとうございます。
by Gut (2016-12-25 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ポイントマシン大工再び ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。