忘れてた [レイアウト]

こんばんは。
忘れていました。

カント…。

列車が車体を傾けながら高速でカーブを抜けていく姿ってのは、そりゃーもうすごく絵になる。
これを再現しないと一生後悔することになります。

そんな大事なことを忘れてしまった。
やれやれです。

IMG_6804.JPG
とりあえずここから。

IMG_6806.JPG
0.5mm厚のプラ板を切り出して
IMG_6810.JPG
線路をコルク道床から少しずつ剥がします。
全部じゃなくて、内側のレールから外側にかけての部分。
全部じゃないけど、ほぼ全部。
IMG_6811.JPG
切り出したプラ板に曲げ癖をつけました。
続いて、線路の外側に接着剤を少しだけ塗っておきます。
IMG_6812.JPG
接着剤の中にプラ板を潜らせます。
IMG_6813.JPG
そしてピンセットで枕木の下に押し込んで
IMG_6814.JPG
完成です。

Before
IMG_6805.JPG
After
IMG_6809.JPG
…。
微妙すぎ?
まぁ、こんなもんでしょ。

さて、レイアウト製作第二期を開始する前に環境整備をしなくてはいけません。
IMG_6803.JPG
左半分にあるストラクチャーや工具類、材木、ダンボール箱を移動します。
IMG_6815.JPG
街エリアにベニヤ板を置いて、まずはストラクチャーを移動。
1800×900のスペースに乗りきらないストラクチャー。
全部移動するのに結構時間かかったし、ずっと腰を曲げてるからダメージもハンパない。
今日の環境整備はこれにて終了。

IMG_6816.JPG
しかし、よくまぁこんなに作ったもんだ。
しかも、まだ作ってないストラクチャー達が箱の中で出番を待ってます…。
作りきれるのか、使いきれるのか、どちらも心配(笑)
IMG_6818.JPG
給水塔ごしの中央駅。
シビれるぜ。

ではまた!

nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 8

がおう☆

こんにちわです。

カントは要りますね(笑)
走行性から行けば、不要と言われる向きもありますが、やっぱり必要だと思っています。
Gutさんは0.5mmですか。私はテストピース時に最大1mm~0.8mmと定めたんですが、この辺は迷っています。
傾ければ実感的だが、走行は不安定になる・・・
この兼ね合いが難しいですね。

しかし、ものすごい数の建物群ですね。ビックリしました(@ ̄□ ̄@;)!!
ここまでの数を仕立られるのは、相当大変だったのでは。
by がおう☆ (2017-02-19 12:32) 

JR浜松

Gutさん、こんばんは。

カント無事に設置出来てなによりです。
街並が素晴らしい!!
これだけ膨大な建物があれば確かに博物館クラスに匹敵しますね。
建物越しの巨大な駅がかっこ良い〜〜!
伊豆急の素朴な風景とはスケールが違うレイアウトは私も魅力的に感じます(^^♪

by JR浜松 (2017-02-19 20:33) 

Gut

ジュンパパさん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-02-20 07:01) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
カントは走行性を考えるなら、ない方がいいのは間違いないですね。
でも、やっぱりカーブでは傾いてもらわないとしっくりきません。
私の場合、その両方を考えて0.5にしてみました。
ちょっと物足りない感じはしますが…。
ストラクチャーをこれだけ作るのはなかなか大変でした。
もう8年以上作り続けています(笑)
by Gut (2017-02-20 07:06) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
カントの設置忘れには参りました(笑)
うまくできてよかったです。
ストラクチャーは我ながら凄いと思っています。
でも、多ければいいというものではないので、これをどうやって活かすか、腕の見せどころですね。
その腕があればいいのですが。
by Gut (2017-02-20 07:12) 

トータン

カントはいいですね~ 大好きです でも、わが鉄道はカーブがきついのでどうにも不自然な部分が存在します しかし、同じカントでも車両によって気持ちいいほど傾いてくれるとの殆ど傾かないのとあるのでもっと強調したい気持ちもあるのですが ほどほどが良いのかな~
Gutさん 背が高いので全体像の写真を見ると結構きつそうな? 冷や水鉄道の時ももう天井にぶつかりそうでしたからね~(^^;
by トータン (2017-02-20 22:49) 

Gut

トータンさん、nice、コメントありがとうございます。
カントはいいですよねぇ。
列車が傾くのもいいですが、カント付き複線線路のデコボコした感じも好きです。
バラストでそれも再現したいなぁなんて思ってます。

そう、屋根裏だけあって高さがないんですよ。
私は180近くあるので直立できません。
常に腰を屈めての移動は本当に厳しい。
冷や水鉄道の方が断然広かったですよ。
by Gut (2017-02-21 07:01) 

Gut

masato-marklinさん、CASCO事業部さん、ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-02-27 07:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

第一期終了お払い箱 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。