あれこれ [ストラクチャー]

こんばんは。
最近は平日の夜も製作意欲を燃やしています。
なぜなら、ちんたらしてるとストラクチャーの製作が間に合わないからです。

中央駅がある街は旧市街と新市街からなりますが、旧市街は中世の城壁に囲まれている設定です。
その城壁を固めないと旧市街も新市街も固まりません。

IMG_7339.JPG
いきなりこんな画像からで申し訳ないです。
これは、城門の塔にLEDを仕込んでいるところ。
前にも似たようなストラクチャー製作記事をアップしているので、途中経過は割愛したわけですが、いきなりこれはないですね(笑)
IMG_7332.JPG
LED設置部のアップです。
1608チップLEDを瞬間接着剤で固定しているところですが、押さえつけないと瞬時に固まりません。
固まるまでずっとこの状態をキープです。
IMG_7340.JPG
ここは塔の上。
砲弾型LEDに先ほどのチップLEDの配線を繋げます。

ここでトラブル。
2つのLEDとCRDを接続して電源に繋ぐも、光らず…。
そりゃないよー、ということで、よーく考えてみました。
あ、チップLEDのプラスと砲弾型LEDのプラスを繋げてるじゃないの(汗)
チップLEDのプラス側端子に繋いだエナメル線がわからなくならないよう、こっちがプラス、こっちがプラスって念じていたら、砲弾型LEDのプラス側に繋いでしまったというオチです。

繋ぎなおして
IMG_7343.JPG
無事点灯。
LEDが破損してなくてよかった、ほっ。
IMG_7344.JPG
城門の中もいい雰囲気。

完成したので、すでに製作済みの城壁と繋げてみました。
IMG_7345.JPG
小さな塔の左右の城壁と手前の城門が今回作ったところ。
奥は前に作ったところです。
IMG_7346.JPG
反対側からも撮影。

ここで、屋根裏へ。
IMG_7355.JPG
IMG_7356.JPG
週末はループ線の路盤切り出し作業です。
これで全ての路盤が準備できました。
IMG_7361.JPG
ひとまず1周目の路盤を固定して
IMG_7362.JPG
せっせとコルク道床を接着しました。
狭いループ線の内側に入って、ボンド塗って、コルク貼って、汗拭いて…。
思ったよりループ線の内側は広かったけど、大変な作業です。

脱着式路盤は外してコルク道床を貼ることにしました。
IMG_7363.JPG
楽。
今度からコルク道床を貼ってから路盤を固定しよう。

と、ここでまた城壁へ。
IMG_7366.JPG
手前の城壁を追加製作。
どんどん長くなっていきます。
ここの城壁は元々屋根がありません。
崩れ落ちたのか、最初からないのかわかりませんが、個人的には屋根があった方が好きだなぁ。

この画像の城壁は全てkibriのストラクチャーですが、屋根裏には製作済みのfallerの城壁も600mmほどあります。
そして、まだ未製作の城壁もあります。

全部作れば長さは足りるかな?

それを確かめるために、せっせと作っています。

ではまた!

nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 16

JR浜松

Gutさん、こんにちは。

瞬着硬化スプレーを使ったら、白化するからダメなんでしょうか?
固まるまでの時間短縮になりますが。
by JR浜松 (2017-06-12 10:05) 

がおう☆

こんにちはです。

城壁の街が旧市街って、雰囲気ありますねー
都市の名が〇〇城壁って意味なんでしたよね?(^-^;
壁を隔てて新市街・・・カッコイイなぁ~
ストラクチャーが無いと雰囲気が掴めないのは良く分かります(笑)
でも並行してやるのも大変ですよね。

1608のチップLEDのハンダ付け、キレイです。
ん~私のはアップに堪えないなぁ~(爆)
by がおう☆ (2017-06-12 14:49) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
瞬着硬化スプレーなんて初めて聞きました。
100均の安物だから時間がかかるのはしょうがないのかもしれません。
スプレー、こんどホームセンターでみてみます。
by Gut (2017-06-12 17:34) 

JR浜松

Gutさん、ちょうど今回UPした14系の画像の手前に置いているのが写ってますから!
by JR浜松 (2017-06-12 17:53) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
ドイツの都市名についてるブルクという単語は、もともと居城という意味があるそうです。
城壁の位置を決められれば、旧市街と新市街の規模がはっきりするので、どのストラクチャーをどちらに使うのかを決められます。
線路敷設との両立は忙しいですが、レイアウト開通前にせめてイメージだけでも出来上がっていれば違いますからね。

LEDのハンダ付けはだいぶ苦戦しました。
ヤニ入りハンダを使っていたのですが、上手くいかず、フラックスと0.6mmのハンダを新たに購入しての結果です?
by Gut (2017-06-12 17:54) 

Gut

JR浜松さん、再コメントありがとうございます。
見ました。
なるほど、これは色々な場面で使えるかもしれませんね。
こんど見つけたら試してみます。
by Gut (2017-06-12 23:56) 

Gut

enpokoさん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-06-12 23:57) 

ジュンパパ

凄い城壁ですね。

瞬間接着剤はもっぱらアロンアルファを使っていますが、「スーパーセット」と言うスーパー液(硬化促進材? 白化します)がセットになって居る物も買っています。
液タイプとゼリー状と2種を使い分け、更に付・硬化が悪い時はスーパー液を併用したりしています。
説明書に有る使い方では有りませんが、一旦アロンアルファで付けて即スーパー液を滴下すると瞬時に固まります。

by ジュンパパ (2017-06-13 11:02) 

Gut

ジュンパパさん、nice、コメントありがとうございます。
スーパー液ですか、これもまた初耳です。
使い勝手がよさそうですね。
いいものは積極的に取り入れていきたいと思っているので、今度物色してみたいと思います。
情報ありがとうございます。

城壁はまだまだ延長されますので乞うご期待!
by Gut (2017-06-13 23:48) 

Gut

あおたけさん、masato-marklinさん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-06-13 23:49) 

Centermount

うぉー!うぉー!!すげー!!

めっちゃかっこいいです!
彫りの深い建物ってやっぱいかっこいいですね!
頑張ってください!
by Centermount (2017-06-14 17:37) 

Gut

燕っ子さん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-06-14 22:52) 

Gut

Centermountさん、コメントありがとうございます。
ドイツのローテンブルクという街を訪れたのですが、そこは周囲を城壁に囲まれた街でした。
その城壁がストラクチャーで販売されていると知ったときは興奮しました(笑)
ドイツメーカーのストラクチャーは完成度が高いので作りがいがあります。
by Gut (2017-06-14 22:58) 

Gut

mwainfoさん、ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-06-15 06:53) 

centermount

鉄道ではないですが、旅客機のプラモデルも出している有名メーカーに、ドイツがあります。中々精巧にモデル化されていて定評があります。あと、ロシアも最近力をつけてきています。いずれ、ロシアのストラクチャーも目にする日がくるかもしれないですね!!
by centermount (2017-06-15 18:47) 

Gut

Centermountさん、再コメントありがとうございます。
ロシアですか?
それはちょっと気になりますね。
出たら教えて下さい。
by Gut (2017-06-16 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ループ線もくもくと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。