トラスのアーチ橋 [ストラクチャー]

おはようございます。
日曜日にこの記事を書いていたら、突然画像をアップロードできなくなりました。
そして記事の下書きも保存できず、消去です。

メンテナンス作業に入ってサービスを停止したそうです。

さて、本題。
レイアウト製作が進むにつれて、線路周りのストラクチャー製作も必要になってきます。
今回紹介するのはこれ。
58E90948-2D66-4E75-B87C-252631B1F5D6.jpeg
トラスのアーチ橋です。
これを2つ購入しました。だいぶ前に。
8FC0058C-5990-4A12-8EB5-6C1998927FF8.jpeg
この鉄橋キットは単線と複線の両方に対応しています。
我が家ではもちろん複線として組んでいきます。
しかし、複線にするためには、デッキ部分を買い足さないといけないのです。
E7A20541-91D7-4EE9-B24B-F19007399CA0.jpeg
この部分。
これだけのキットでも2000円以上します。
74BC0173-1284-4BD6-BD6F-E4EB4EB36371.jpeg
こうして並べて複線にするわけですが、新たにキットを買い足さなくても加工すれば大丈夫そうです。
8B32E292-F273-4FAC-86E9-6570C51B1FEF.jpeg
バラしました。

ここから本格的に組み上げます。
4E9A9104-36DB-497E-A01C-F314F5B0E8FD.jpeg
まずはトラス部分が完成。
A87D8A61-ACFE-4240-BAED-AFA761B59B6B.jpeg
そこに、バラしたデッキの通路部分を乗せます。
1343CD8B-B4D9-4C46-A693-DCF7DD85F56B.jpeg
タミヤの三角棒を接着して
8643388E-6AAF-4DBF-8011-28FE3F481C73.jpeg
同じくタミヤの角棒でデッキを再現。
コツコツ作業が続きます。
0ADF3F18-AD68-4325-9A77-85035E85AFE6.jpeg
1つ完成
3C68E107-64EE-4163-BB6A-E08B3C7A9815.jpeg
2つ完成

今度は塗装します。
B5BFC9B6-8636-4905-8D84-B37835EB17D7.jpeg
塗料はタミヤのエナメル塗料を愛用していたのですが、今回は水性アクリル塗料を試してみることにしました。
フタを開けると、なんか懐かしい臭いがします。
そう、これは小学生の頃にガンプラを塗装した時の臭い。
臭いで当時の記憶が蘇ります。
塗膜面にホコリや気泡が入ってお気に入りのフルアーマーガンダムが台無しに。

現在に戻ります。
C4578469-FC52-43BB-9869-417665C5CA9B.jpeg
1つ完成
水性アクリル塗料はお手軽ですが、塗料がシャバシャバしているので塗りムラが出やすく、気泡も入りやすいですね。
これは塗装するキットを選ばないと、台無しになりそうです。
B8DE248F-A99C-4634-BE89-218EDBC42BF3.jpeg
もう一つのキットも塗装を頑張っています。

ではまた。

nice!(7)  コメント(9) 

nice! 7

コメント 9

がおう☆

こんにちわです。

複線にも対応しているなんて、すごいキットだなぁ~と思ったのですが、別に追加キットが要るんですね(笑)
でも、ナイスアイデアです!
端の見えるディテールのところを生かして分割し、線路下を作る・・・
キットの接続部?が見えるより、よっぽど良い仕上がりですよ。
私もフローベルデの橋、作らないとなぁ~(^-^;
by がおう☆ (2017-10-26 12:51) 

JR浜松

日曜日は、思うように更新出来ず参りましたね。
塗装はエアブラシがあると楽ですよ。
橋を渡るシーンはかっこいいだけに設置が楽しみです(^ ^)
by JR浜松 (2017-10-26 17:23) 

トータン

この鉄橋私も20代の頃買いました 天井裏にレイアウト その最高地点にこの橋を使ったのですが 懐かしいですね~ あの頃はストラクチャーはFallerのものくらいしかなかったですからね 今でも売っているんだ~ 寿命が長いですね 尤もバージョンが変わっているかもしれませんね
by トータン (2017-10-26 18:42) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
私も単線、複線と対応してるなんてすごいじゃんと思ったんですがねぇ(笑)
追加キットの購入はバカバカしいと思って自作しましたが、その方が実感的になったと思います。
by Gut (2017-10-27 07:04) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
鉄橋は鉄道模型にとってなくてはならないシーンですよね。
うちでは今のところ3つの大きな鉄橋シーンを作る予定です。
レイアウトの完成が待ち遠しい。
by Gut (2017-10-27 07:06) 

Gut

トータンさん、nice、コメントありがとうございます。
えー、トータンさんが20代のころからあるんですか?
キットの金型は多分変わってないと思いますが、すごくしっかりした仕上がりです。
さすがマイスターの国ですね。
日本で鉄道模型のストラクチャーが発売されるようになったのって私が生まれてからなんでしょうかね?
小学生のころにはいくつかあったようですが。
by Gut (2017-10-27 07:10) 

ジュンパパ

デッキ部分の拡幅ナイスなアイディアですね。でもコツコツ作業が大変そう。72本?の部材を同じ長さに切りそろえるなんて考えただけで引いてしまいそう。
水性ホビーカラーって使った事有りませんが、最近はアクリジョンを結構使っていますが、そこそこ気に入っています。似た様な感じの塗料なんでしょうね。
by ジュンパパ (2017-10-27 09:18) 

Gut

ジュンパパさん、nice、コメントありがとうございます。
デッキは72本もありましたか?
数えると気が滅入るので黙々と作業しました。
この塗料はなかなか手強い感じですね。
細かいことを気にしないで使えるエナメル塗料に慣れすぎてしまったものですから。
by Gut (2017-10-29 16:02) 

Gut

あおたけさん、niceありがとうございます。
by Gut (2017-10-30 18:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

IC2000増備鉄分補給 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。