やることいっぱい [レイアウト]

おはようございます。
レイアウト製作に取り掛かってからすでに1年8ヶ月が経とうというのに、完成はおろか開通もしていません。
普通の人ならとっくに飽きてしまっているでしょうが、私は飽きるどころか夢が広がり続けています。
とは言え、いつになったら開通するのか。
まだその日は見えません。

前回書いた図面を元に、標高差460mm、4つの路盤を支える梁を設置。
BC6EB30A-36A3-47E8-9488-77A155CBA04C.jpeg
この形をベニヤに罫書いてカットし、取り付けるまでに1時間半はかかったと思います。
特に取り付け作業は高さと角度の微調整が必要で大変でした。
苦労した分の収穫もあり、この梁を設置したことで地形のイメージがかなり掴めるようになってきました。
高い山と深い谷、そこを列車が行き交います。
36A397E1-5A3F-48F3-A418-CC296C10C161.jpeg
メインルートの路盤もやっと延長できたのでレールと架線の設置準備をします。
D7D86E5C-D42D-4A2C-BC3C-4EDAD8A7EBE4.jpeg
まずは架線柱を設置する土台をボンドで接着。
路盤の端にあるのがそれです。
ボンドが乾くまでの間、別の路盤をカットして取り付けました。
B0BAFDB9-45A0-412F-8C08-BF28EDE6C0CE.jpeg
レーティッシュルートです。

続いて、メインルートにコルク道床を貼り付け。
22EDB684-A96C-49C1-936E-767A46D51A71.jpeg
今回はここで終了です。

最近本当に作業が進みません。
ブログではサクサク進んでいるように見えますが、一つ一つが手探り状態。
オープントップ工法って本当に難しいですね。

週末の作業が捗らないので、平日も何かしらやりたくて、夜中にせっせとバラストの着色をしています。

以前に紹介した○イソーさんの砂。
4C4884FB-8C69-4E13-BFC8-FA856C2F09EB.jpeg
400gで100円。
92C3D86E-FDC9-4C96-A375-2A61B9296AD4.jpeg
塗料は2色を半分ずつ使うので約120円。
09244B55-8D1F-49E1-A121-8E5AAB995F58.jpeg
水で薄めたところに砂をザーッ。
D8180895-CFB4-4915-8C89-CA27C9141610.jpeg
攪拌。
3ADF8DDF-CB5F-4D3B-87B0-69F7F33F8A08.jpeg
ドライヤーで乾かしながら、さらに攪拌。
0453D1BA-EAE8-4824-93CF-24142CA999D8.jpeg
最後は玉にならないようスプーンで切るようにします。
チャーハンを炒める要領ですね。
9AB19D9A-71A0-45A7-A764-C8CE59C2B40C.jpeg
わずか30分の作業で1本完成。
コスパ最高。

ではまた。

nice!(5)  コメント(9) 

nice! 5

コメント 9

Nardi (The Nameless City)

ブログを最初から拝見させて頂いていてようやくこの壮大なプロジェクトの最初あたりまで来ました。
勾配のテストがこの高い山々を登る事に繋がるんですね。
私が憧れているスイスの方のレッチェベルクレイアウトも同じ感じでループが大量にあり山々をつらぬく感じなので同様に進捗を見るだけでワクワクします。
超低価格バラストも素晴らしいアイデアですね!バラストってなんであんなに高いんだろうと思いつつ代用する事を考えた事がありませんでした。勉強になります。

by Nardi (The Nameless City) (2018-02-19 11:37) 

がおう☆

こんにちわです。

冒頭の文章、まるで自分の事か?と思う程(笑)
私は台枠資材を買って組立始めたのが、2015年9月末なので、もうすぐ3年・・・ヤバいです(^-^;
進まないんですよね~(笑)いや進んでいるんです。
開通は、Gutさんの方が早そうだなぁー

30分クッキング、お見事です。
バラスト量が多いと、こういう工夫は欠かせませんね(^^)/
by がおう☆ (2018-02-19 12:41) 

Gut

Nardiさん、コメントありがとうございます。
今のレイアウトの構想を実現するためにずいぶん多くの時間と資金を注ぎ込みました。
今のところ大きな問題もなく推移していますが、これから正念場に差し掛かります。
と言うより、いつになったら完成するんだか(笑)
バラストって高いですよね。
たくさん使うので何がいい方法はないかとずっと考えていたんです。
KATOのバラストは重量がないのでボンド水でぐちゃぐちゃになるし、tomixは粒が大きいし、会津バラストは高価だし、既製品を使う気にはなれませんでした。
この自家製バラストはサイズ、重量、色の全てが合格点です。
by Gut (2018-02-19 13:04) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
3年ですか、私より重症ですね(笑)
お互い諦めずに絶対完成させましょう。
100均バラスト、とにかくお勧めですよ。
by Gut (2018-02-19 13:10) 

JR浜松

頭が痛い!冒頭の文です。
ベニアの加工お疲れ様です。確かに正面から見たら全体をリアルに想像する事が出来そうですね♪これだけでの大きな空間に山と深い谷が混在するのは日本国内には無いような超雄大な景色。スイスの懐が深い大自然を彷彿して来ますね。
規模が規模だけにバラストももの凄い量になるんでしょうね。
by JR浜松 (2018-02-20 13:10) 

Gut

ジュンパパさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-02-21 15:20) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
レイアウト未着手部分に手を付けて、やっと目に見える形で地形の雰囲気がつかめました。
氷河の痕的な谷を演出したいのですが、それにしては規模が小さい(笑)
by Gut (2018-02-21 15:26) 

Gut

masato-marklinさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-02-21 15:27) 

Gut

あおたけさん、マルコメさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-02-26 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。