紙のトラス [ストラクチャー]

金曜の夜、仕事から帰宅して眠りにつく息子から言われました。
「明日はパパとお外で遊びたい。」
そうだよね。
パパはお休みの日はいつも屋根裏に行ってしまうもんね。
息子との時間は永遠に今しかないんだよなぁ。
全ての瞬間が後戻りできない大切な時間。
今、屋根裏は暑いし(笑)

てことで、今週末は息子と娘をつれて思いっきり遊んできました。

レイアウト製作は子供達が寝てから。

さてと、いまやらないといけないことは、レーティッシュルートの延長です。
5C23A058-FF55-425E-AC69-8DBBF9CF5B63.jpeg
線路を敷設していない路盤部分は石積みのアーチ橋にしたいと思ってます。
アーチ橋が出来上がらないと路盤を設置できないので、アーチ橋を作ることにします。
モデルはこれ。
D624BD98-40E2-47C4-B7EE-1B89492695EF.jpeg
キットもありますが、今回は自分で作ってみることにします。
ベースはスタイロフォーム、石の表現はスチレンボード。
そしてレイアウトに合わせたサイズでデザイン画を描きます。
BD016C9B-5EF6-4BE7-A072-33D6B79B2FDE.jpeg
5.5mmの路盤を上に置くので、図面は上部が薄くなっています。
この図面を基にスタイロフォームを切り抜いていこうと思いますが、もう少しだけ企画を温めて万全を期します。

その代わり、こいつを進めていきました。
B1013041-81F9-4352-BFE1-6A10E0F95A00.jpeg
中央駅のドームになるトラスです。
これ1つ切り出すのに1時間ほどかかりました(大汗)
1番左は一部トラスの表現をサボっていますが、サボったところは外壁を付けることになるのでこれでいいんです。
図面を描いたときには、そこまで頭が回りませんでした(笑)

0AEE115C-4253-4A18-B2FD-530D9CFED71E.jpeg
切り出したトラスを貼り合わせたところ。

ここから立体を作っていきます。
5925CD54-8404-4920-B38C-FD9C88AC700F.jpeg
水糊でくっつけます。
中に補強用の板を入れることにしました。
なんせ紙ですからね。
1A4BC274-5570-43CC-873D-E8E5206B704E.jpeg
形が出来上がりました。
糊が乾くのを待ち、持ってみると、結構しっかりしています。
それでもやはり紙は紙なので、トータンさんがやっているように瞬間接着剤を染み込ませて強度を確保しました。
DEADF45F-A67B-422E-BF5C-625BF8787586.jpeg
完成です。
重さ、強度のどちらも合格ラインだと思います。
てことで、このまま試作を続けていこうと思います。
まずはこのトラスの脚を4本作って上部にドームを載せて放置してみたいと思います。
時間経過によりどの様な変化が現れるかを検証する作戦です。

しばらく屋根裏の作業はお休みして、下準備をしながら子供達と過ごす時間を大切にしたいと思います。

ではまた!

nice!(14)  コメント(15) 

nice! 14

コメント 15

JR浜松

おはようございます。

おお!!凄いですね。
設計段階と違って組んでみて分かる部分もあるかと思います。
ここまでリアルに表現出来るのであれば欧州のメチャ上手いモデラーも驚くと思います。
自分は建築専攻で土木ではありませんのであまり言える立場でないのですが、ここまでの完成度を出せるのであれば一番下の画像の内側部分のトラスを側面のトラスに合わせると益々リアルになると感じます。量産する前の今ならば間に合うかと。
by JR浜松 (2018-07-16 07:54) 

Nardi(The Nameless City)

これはすごい!紙とは思えないですね!
塗装すれば更に強度があがりそうですし良さそうですね。
JR浜松さんのおっしゃる通り欧州のモデラーもびっくりだと思います。
そもそも欧州は自作モデラーは少ないと思うので完成したら海外の人にも是非見てもらいたいですね!
by Nardi(The Nameless City) (2018-07-16 09:18) 

Gut

きくさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-07-16 12:57) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
なるほど!
確かにトラスは前面と側面は合ってないとおかしいですね。
実物の写真をよく見たらそうなっていました。
これは修正しなくては。
こうして画像にすると立派に見えるかと思いますが、実物を手にとってみると、完成度は決して高くはないです。
とにかく肉厚でゴツいんです。
それでも私的には十分かなぁと思いますが(笑)
by Gut (2018-07-16 13:06) 

Gut

Nardiさん、コメントありがとうございます。
今回使用した白ボールという厚紙は0.5mm厚だと思っていたのですが、コピー用紙を貼り付けたり、細くカットしているうちに厚みが増してきたようで、実際は1mm近くあります。
もう少し薄いとより実感的になりそうですが、そこは強度も兼ね備えた模型ということで大目に見てください。
製作の様子を動画撮影してタイムラプスでYouTubeにアップしたら面白いかもしれませんね。
せっかくだから駅が完成するところまで持っていきたいので、やるとなると1年ほど動画を撮り溜めしないといけませんね(笑)
by Gut (2018-07-16 13:15) 

がおう☆

こんにちわです。

アーチ橋も自作ですか?すごい勢いです(^^)
トラスもすごい!
もう鉄骨にしか見えませんよ。
ゴツイ感じとは言われますが、全体の物の大きさを考えると、リアル厚みより良いのではないかとも推測出来ます(^-^;

昼間は子供との時間ですね。
私は「運転したい」といえば、昼間でも作業がちょこっと出来たりしますが、基本休みの日でも作業はもっぱら夜です(笑)
by がおう☆ (2018-07-17 11:03) 

YUTAじい

こんにちは。
ブログ更新終了させていただきました。
ありがとうございました。
by YUTAじい (2018-07-17 11:33) 

Gut

TYPESさん、HUHさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-07-17 13:41) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
フレキシブルレールで自由なレイアウトを作っていると既製品はどうしても合わないし、自作の方が味が出るというか、自然な仕上がりになると思います。
トラスは単体で見るとやはり肉厚ですが、Nゲージはややオーバースケールぐらいが様になるみたいだし、濃いめの塗装をしたら案外いい感じになるのかもしれません。
by Gut (2018-07-17 13:50) 

Gut

YUTAじいさん、nice、コメントありがとうございます。
ブログ更新が終了しても、いつでもいらして下さいね。
by Gut (2018-07-17 13:53) 

トータン

ここまで完成度が高いと詩作とは言えない出来栄えではないでしょうか? 私だったら間違いなく合格ですよ~(^^
レイアウト場はエアコンありですか? 今は私はレイアウト小休止です あと少しで本線が復旧ってところでこの暑さ ウルトラマンと同じ3分が限界かも?
by トータン (2018-07-17 18:14) 

Gut

トータンさん、nice、コメントありがとうございます。
試作と言いながらもテストに合格すればそのまま正式採用のつもりです(笑)
自分でやってみて感じたのは、ペーパークラフトも侮れないなぁと言うのが感想です。
これだけのものが紙で作れてしまうなら、もっと色々な場所に使えることがわかりました。
屋根裏はエアコンなしなので、いまは屋根裏じゃなくてもできることをやろうと思います。
そのうちエアコンつけなきゃなぁ。
by Gut (2018-07-18 06:22) 

Gut

kiyokiyoさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-07-18 06:23) 

Gut

mayuさん、ぼんぼちぼちぼちさん、masato-marklinさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-07-22 16:54) 

Gut

ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-07-22 23:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。