プチ・ランドヴァッサーを作る その2 [レイアウト]

こんばんは。
ここ最近は家族イベント盛りだくさんでまとまった時間を確保できていません。
屋根裏に行くのも2週間ぶり。

前回の更新ではランドヴァッサー橋の骨組みまでできました。
BBBF3FE4-FDD1-49B0-8A21-952BCDFD314C.jpeg
これに肉を付けていきます。

まずは橋脚の木材へ。
0AFFDD85-E9DB-4C25-9F25-11AB832155B0.jpeg
こんな感じにスタイロフォームを切り出して、木材の周りに貼り付けていきます。
CD111242-A84F-49A1-BED1-A0607E7A0EEA.jpeg
うかつにかじると歯が折れる恵方巻が完成しました。
今度はこれの整形をします。
B01062E0-26D7-461C-A660-2C0CF22999A1.jpeg
例によって厚紙で型を作り、貼り付け。
C858547F-68E8-4483-939E-E6F7616FEF81.jpeg
こうして両側に型紙を貼ったら、スチロールカッターで余分なスタイロフォームをカット。
カットしている場面の写真も貼りたかったけど、そのためには手が3本欲しい。
実は嫁に撮影してもらったけど、センスなさすぎてお蔵入りですw
E4E4A312-858A-48CD-B46F-3BE72ECB435A.jpeg
3本の橋脚全ての整形が完了しました。
E395F17C-F4AC-4061-819F-18F071943F69.jpeg
前に作ったソリス橋の橋脚はまっすぐでしたが、今回は裾にいくほど太くしました。
1FA9F12C-DFCA-4419-9D75-88437AAC840C.jpeg
アーチ部分も型紙を使ってカットし、肉付け完了です。
橋の高さは265mmなので実物換算すると約42mになります。
やっぱり「プチ」を付けた方がいいですね。

屋根裏へ持ち込んで、取外し式シーナリーにガッチリ取り付けて出来上がり。
64673594-2BA3-420E-B5E5-B0700C90432E.jpeg
橋も橋脚の土台も微妙に勾配がついているので角度やら位置やらの微調整に結構な苦戦を強いられました。

今回橋脚の芯に木材を使ったのは、ここが取外し式だから。この後、シーナリーには石膏を使うので、そこそこの重さになってしまいます。
橋を持って取外すとき、スタイロフォームを接着しただけだと重さに耐えられず壊れてしまうと思ったので芯に木材を入れてネジ留めしたのです。
おかげで頑丈な橋になりました。

では、どんなシーンになるかご覧ください。
8C499F4F-5D94-40B2-BBE7-E2B2FB170033.jpeg
正面からの景色。

EEEDCED4-307F-4184-9428-1EC193818555.jpeg
下から見上げた景色。

DC479B8F-3939-4B65-B9C1-B7C65EAAEBFC.jpeg
上から見下ろした景色。

やっと様になってきました。

ではまた!

nice!(8)  コメント(12) 

nice! 8

コメント 12

Nardi(The Nameless City)

おおおお!見上げの写真やばすぎです!
ここだけでずっと見ていられそうです(笑)
しかもスチレンボードの肉付けも丁寧で素晴らしいですね。
裾にいくほど太くなる所はほんとラントヴァッサー橋ですね。
この3つの橋をたくさんの車両が走る姿が楽しみです!
by Nardi(The Nameless City) (2018-10-20 23:13) 

JR浜松

見る角度や高さによって楽しめそうな配置ですね。
見上げても良し見下ろしても良しというような雄大な渓谷が想像出来ます。トンネル区間が長いけど支線があるから列車が絶えずどこかしこを走行して楽しい区間となりますね。
by JR浜松 (2018-10-21 09:22) 

Gut

マルコメさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-10-21 14:25) 

Gut

Nardiさん、コメントありがとうございます。
下からのアングルいいですよね。
私もしばらく眺めてしまい作業に遅延が発生してしまいましたw
この場所、もともとはビーチ谷鉄橋を際立たせるための地形でしたが、後からレーティッシュルートを追加してソリス橋とランドヴァッサー橋が加わりました。
こうして形になる前はくどくなってしまわないか心配していましたが、思っていたよりいい感じです。
ここを列車が走る姿を早く見たいですね。
by Gut (2018-10-21 14:44) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
ここはうちのレイアウトの最大の見せ場になりそうです。
スイスのゴッタルド峠をイメージしているので雄大な景色にしたいと思いましたが、模型的な混み合った感じも捨てがたいので線路がこれだけ交錯したのはいい結果に繋がりました。
この後のシーナリーでコケないようにしなくてはw
by Gut (2018-10-21 16:05) 

がおう☆

こんばんわです。
私もこのところ用が続いていて、休みほど時間が無い状態です(笑)

皆さんが仰ってるように、見上げた感じが壮大ですね。
峡谷の中を列車が橋を通りすぎて行く・・・情景を煮詰めていく作業も今後楽しみです。
芯に木材を咬ましたのも納得です。
やはり取り外しは色々と工夫が必要ですね(^-^;
by がおう☆ (2018-10-21 23:54) 

Gut

HUHさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-10-22 19:43) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
10月ってどこのご家庭もイベント盛りだくさんですね。
家族と過ごす休日も大切ですから模型を弄らなくても満足です。
やはり見上げた姿がお好みですか。
ちゃんと計算してシーナリーを作らないと皆さんをガッカリさせてしまいますねw
by Gut (2018-10-22 19:49) 

ジュンパパ

お晩です
3連橋と言うのでしょうか、これは凄い、圧巻ですね!!!
アルプスの山々の険しい渓谷に掛かる雄大な橋橋橋、早く完成形を拝見したいものです。

両手がふさがった時の撮影は、3脚+セルフタイマー又はリモートシャッターを使ってます。
どうやってリモコン(リモートシャッター)を押すかは場合によりけり、ひざだったり足だったり、歯?だったり(笑)

by ジュンパパ (2018-10-22 20:00) 

Gut

ジュンパパさん、nice、コメントありがとうございます。
実は3.5連橋になる予定です。
というのも、今回のランドヴァッサー橋の右と中央の橋脚の間に滝を作ります。そうすると橋脚の脇を通っている線路もその場所だけ橋を架けることになるのです。
他の3つの橋と比べると小さいのでカウントは0.5ぐらいw
狭い谷に沢山の線路が通って面白い景色になりそうです。
by Gut (2018-10-23 19:38) 

Gut

あおたけさん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-10-23 19:39) 

Gut

ネオ・アッキーさん、トータンさん、ありささん、niceありがとうございます。
by Gut (2018-10-27 09:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。