ヤード建設 その3 [レイアウト]

こんばんは。
寒い寒い3連休いかがお過ごしですか?
私は半日だけ屋根裏部屋で作業できました。

1B20199F-96AF-4C01-9B7F-66C0FAD99345.jpeg
↑まずはヤード連絡線とヤードを繋げるところから。
路盤の下に見えているコードはフィーダー線なのですが、どちらの線路に青線と白線を繋げるのかわからなくなっています。

そんな時は原点回帰です。
1DF4F78C-0AAC-4C29-92F0-3DEFA4CDFFF9.jpeg
↑なるほど、外回りが白か。(未来の自分への情報提供)

B90A4898-7759-4466-A3E8-F071A472A8A7.jpeg
↑フィーダー線をハンダ付けして線路を設置します。
CC5AE3F1-F512-4499-A134-4EBA6AD2F295.jpeg
↑黄色で囲ったユニジョイナーは矢印の方向にスライドできるように作ってあります。
C90F47B0-6B99-4069-90D4-DE25873D0A68.jpeg
↑これで接続完了。
この機構はポイントが故障した場合、簡単にポイントを交換できるようにするためのものです。
C7AC0F9F-1F1F-4BD9-97AA-0F540A5B0F14.jpeg
↑ではでは、ヤードを作っていきましょう。
まずは線路を敷く目安となる罫書きから。ヤード全体に罫書きするだけで1時間以上もかかりました。
それでは1番奥の貨物列車用から線路を敷いていきます。
77979758-CB11-4647-B7A9-01479BE23375.jpeg
↑1本目。800mm
2D1BA63C-3CD4-4567-BD55-2AFC93E49AE7.jpeg
↑2本目。1600mm
線路を切断することなく、単純に繋げるだけなのでサクサク進みます。
545A3883-4450-451C-B99B-CDAF7FDF583B.jpeg
↑3本目。2400mm
第3ヤードに差し掛かりました。
F122793E-D2AB-4307-AB78-3134FE222F45.jpeg
↑4本目。3200mm
もはや第2ヤードのポイント群は見えません。
5C73D657-E11F-418D-A4BF-A9D92AA8DCB5.jpeg
↑5本目。4000mm
長すぎる、こんなに長くて使いこなせるのか不安になります。
16794E45-4E1E-411A-B5E3-54140F3E7390.jpeg
↑不安なのに、まだちょっと伸ばせますね。
0B523683-095A-45F7-8108-32ABBAE019B6.jpeg
↑伸ばしちゃいました。4050mm

ここでちょうどフレキシブルレール200本目となりました。800mmが200本てことは、160,000mmです。つまり160mも線路を繋げてしまったということになります。
頭がおかしいですね。

0833C9A5-E6D9-4A69-B37B-5255FBD2D4B3.jpeg
↑すでに追加の100本がヨドバシさんから届いています。
これで安心して80m延長できますが、今日はここまで。
BB383A84-8007-4A19-B71A-837D8ED57C4D.jpeg
↑で、連絡線伝いに貨物列車がヤードへとやってきました。
線路を磨いてないので、ほぼ通電せず。ここまで手押し車です。涙
A36A2512-0AC1-4C08-9C39-A6C8B04F54D3.jpeg
↑ヤードに入線。
E523A722-7E6E-45D9-AFEB-75204E0DB261.jpeg
↑falns30両編成が短く見えちゃうチョー巨大ヤードの全容がこれです。
これが完成した暁には、鉄模ヲタが無事に昇天して異様なほどの早口で喋り始めることでしょう。

ではまた!

nice!(6)  コメント(10) 

nice! 6

コメント 10

Nardi(The Nameless City)

妖精さんがジョイナーを移動してくれるんですね!
しかしFalns30両でもまだまだ余裕があるとはほんと恐ろしいですね。
あと15両くらい余裕でしょうか。
こうして実際に車両が置かれると写真でもその規模が良く分かりますね。
続きがますます楽しみです!
by Nardi(The Nameless City) (2019-02-10 23:46) 

JR浜松

一番奥の貨物留置線は完成後手が届くのですか?
しかしフライシュマンのロコはたった一両で30両いけるのですね!!
スゲー、本物と同じ心配をしなければならない模型を初めて見た気がします(笑)重連、3重連の意味が出てきますね☆
by JR浜松 (2019-02-11 06:35) 

Gut

はじどらさん、niceありがとうございます。
by Gut (2019-02-11 12:29) 

Gut

Nardiさん、コメントありがとうございます。
最近本当に忙しくてアルバイトを募集したんです。そしたら妖精さんがお手伝いに来てくれました。
そうですね、あと15両ぐらいは入りそうです。でも、すでにヤード連絡線の3‰の登りが厳しいです。
実物を見ると本当に大きくて、ヤードのスペースでレイアウト作れちゃうレベルです。
by Gut (2019-02-11 12:40) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
ヤードの上は一応オープンスペースになる予定です。オープンスペースにならない場所は開閉式のシーナリーになる予定。たぶん大丈夫だろうと言う適当な感じですね。
この101はNから撤退する前のrocoの製品なんですよ。fleischmannのもありますが、どちらもパワフルなモーターですね。何とかデコーダー入れられるといいんですが。
by Gut (2019-02-11 12:57) 

がおう☆

こんにちはです。

フレキ100本って、さすがの大きな荷物になりますね(笑)
たぶんヨドバシから、フレキが一気に捌けたと思います(^-^;

長い直線です。
もうNの世界だというのも忘れるくらい・・・(^^)/
ヤードの先端、少し足したくなる気持ち、わかります(笑)
私も良いか?と思いつつ、切れ端を探して追加してしまいます。
過走時に役立つ???筈です(^-^;
by がおう☆ (2019-02-12 10:59) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
100本単位で頼んだら箱ごと送られてくるかなぁと思ったらやっぱりそうでした。箱買いの方が製品の状態がいいように思います。
今回のヤードは個人所有のレイアウトとしては破格の大きさになっていると思います。
所有する列車を全てヤードに留置したいと思っているのですが、すでに足りていません。
今後、さらにヤードを増やすのかどうか。悩みどころです。
by Gut (2019-02-12 21:24) 

Gut

ありささん、niceありがとうございます。
by Gut (2019-02-12 21:24) 

Gut

ネオ・アッキーさん、マルコメさん、niceありがとうございます。
by Gut (2019-02-17 15:20) 

なを

素晴らしいバイタリティですね
私もやっとブログを開設したのでお知らせします
by なを (2019-02-28 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。