レイアウトに架ける橋 [レイアウト]

こんばんは。

今週末はそこそこ時間が取れました。
久しぶりに屋根裏レイアウトの工作を進めていきます。
DABE3EFB-7B19-441D-B2C9-0137B890A12E.jpeg
↑この2本の鉄橋に矢印のように線路を繋ぎたいので、あれやこれや四苦八苦することになりました。
6268A46E-6D53-4106-946B-83045AF35BB9.jpeg
↑その前に、手前の鉄橋は2つに分かれているのでプラ棒を使って繋ぎ合わせます。
A484843A-011C-4691-8F3B-B95D6E5FDABC.jpeg
↑こうして隙間にプラ棒を入れて、瞬間接着剤で固定します。
これだけでもかなり頑丈になります。
5C5A2CFC-0C6B-482A-89D9-5575596D99CE.jpeg
↑繋ぎ目で曲がってしまわないように金尺を添えて直線を出しました。
CE53D0E0-8C33-4362-BA11-B61EBF48645E.jpeg
↑さらに、プラ板でこんなものを作り
BD9C3650-4836-4E3C-AAF0-4453FEEAA433.jpeg
↑ダメ押しの固定。
B2B7995D-0BD1-4D4A-9AAB-4D5508FD6085.jpeg
↑線路を敷いて出来上がり。
4B8E51FD-3715-4439-B263-A1DB32D0A793.jpeg
↑鉄橋が完成したので、ようやく本格的なレイアウト建設となります。この矢印のところに梁を設置したいのですが、どうやろうか?
2FA5728A-BFB2-4C16-97FE-0CB252173A23.jpeg
↑こうします。
なぜなら。
8201D84F-A179-4D5C-BBE6-59F7FD0DA5C3.jpeg
↑ここに路盤を作るためです。
この路盤は鉄橋の橋脚用。

858B2647-0C08-4BBB-9BB4-ED4A9945B704.jpeg
↑お次はこちら側。
斜面用の梁をもう一つ追加します。
D3BC7671-E7F8-4229-B75D-97F0ED18E095.jpeg
↑追加完了。
この梁を固定するのは本当に大変。
大きいし、角度や高さを正確に合わせないといけないし、そもそも固定前は中に浮いてる状態だから色々工夫しないと設置できません。
B415CA45-0BEB-4BBF-A6B8-70A449A5319C.jpeg
↑うまく設置できたら、今度は矢印の部分に路盤を敷きます。
78D0ADDA-4DC3-43AA-8ABE-1A5ACA0F067E.jpeg
↑路盤完成。
この路盤は線路用と橋脚用を兼ねています。
5FE124BD-B3D5-44D9-91E4-887E55A14B1B.jpeg
↑両サイドの路盤ができたので、鉄橋を置いて位置を調整します。
985A4DE5-026F-4822-A44A-6D523CE1846E.jpeg
↑左側の橋脚部分は赤い矢印がレーティッシュルート、緑の矢印がメインルートになります。
B74BC8BD-62C9-4ABE-82B9-F9F381608157.jpeg
↑右側には鉄橋の始点となる梁を追加します。
EBB7AA4F-7378-4C5E-BFF8-9D051DF9ACF9.jpeg
↑鉄橋を置いて位置が決まったところで時間切れ。
次回は鉄橋の高さ合わせをしなければいけません。
手前の鉄橋はベースから65mm、奥の鉄橋は71mmです。
かなり緻密な作業を強いられることとなるでしょう。

でさまた!!

nice!(7)  コメント(9) 

nice! 7

コメント 9

がおう☆

こんにちはです。

複線の長い橋が2本も並んで・・・
憧れの風景です(^^♪
私もどこかに複線の長い橋を・・・なんて思ってましたが、どこにも入る余地無く断念!(笑)

橋脚の部分で高さ合わせでしょうか?
なかなか繊細な作業だと思います。
この鉄橋下の本線も良い眺めだろうなーと(^o^)丿
by がおう☆ (2019-04-15 18:37) 

ネレトー

かなり込み入ってきましたね!
橋が段々になっていて壮観です。立体交差もあり、地形がどのようになっていくか楽しみです。


橋、やっぱりいいですねぇ。ランドヴァッサーの時も思いましたが、やはりレイアウトに入れたい要素です
by ネレトー (2019-04-15 21:30) 

Nardi(The Nameless City)

先日到着のGotthard Panorama Expressがちらっと!ここは完全にスイスですね。
橋が追加され立体的な奥行き感がさらに増してますね!
そしてやはりRhBが入ると急カーブ急こう配でその立体感をより強調させる要素になるのでいつしか導入したいという気になってきました!
しかしH0だとBEMOなので高い・・・。遠くにNでもいいかもしれない。
by Nardi(The Nameless City) (2019-04-16 00:09) 

Gut

あおたけさん、JR浜松さん、トータンさん、ジュンパパさん、niceありがとうございます。
by Gut (2019-04-16 06:17) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
大きな鉄橋は男の子の憧れですよね。
本当ならもっと長い方がカッコいいんですが、ウチでもこれが限界です。
このシーンの拘りは、種類の違うトラス鉄橋が並んでいて、建設時期もルートも違うんだな、と想像してもらえるところ。
ご指摘のとおり、鉄橋下を通るルートも見せどころの一つです。
by Gut (2019-04-16 06:22) 

Gut

ネレトーさん、コメントありがとうございます。
鉄道模型には橋とトンネルはどうしても必要な一コマです。
特に橋は石積、トラス、コンクリートと材質や構造の違いもあるので演出しやすい素材です。
今回橋を架けた場所は、正面から見ると全部で6本の橋が架かっているのが見える絶景です。笑
by Gut (2019-04-16 06:30) 

Gut

Nardiさん、コメントありがとうございます。
さすが、よく見ていますね。
注文から1年待ってようやく到着したGOPEXなので、思わず並べてしまいました。
RhBの急カーブや急勾配はオモチャ的要素が強いので、本物を意識して作っている別のルートと対照的になっています。
これが返ってレイアウトの深みを演出しているのかもしれませんね。
BEMO、いきましょう!笑
by Gut (2019-04-16 06:37) 

Gut

ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。
by Gut (2019-04-20 09:07) 

なを

着々と進んでいますね。
大変に忙しい中、少しずつでも時間を作って国を創造する姿勢に賞賛を禁じ得ません。
私もやっとブログを開設しましたが、開設した途端サービス停止の予告が出て、愕然としています。今後他に移行する予定ですが、とりあえずURLおいていきます。
酒ばっか吞んで、鉄道はほとんど進んでません。
by なを (2019-05-20 15:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。