第一期終了 [レイアウト]

こんばんは
先週終えることのできなかつた線路の敷設を続けます。

IMG_6772.JPG
まずはフレキシブルレールを仮敷設してカーブの状況を確認しました。
IMG_6773.JPG
フレキシブルレールの脇に置いてあるのはTOMIXのR280カーブレールです。
ご覧の通り、最もカーブのきついところでR280ほどとなりました。
結構きついカーブですが、ベニヤの接続部からトンネルに入り、急カーブを隠すプランです。

IMG_6786.JPG
そして、フィーダー線を接続するための目印をつけます。
ちょうど枕木が途切れる部分にしたので、位置がバラバラ。
IMG_6776.JPG
つぎに、フレキシブルレール同士の接続が曲線部にならないようカットして調整します。

IMG_6777.JPG
ニッパーで強引にカットするので、断面を磨きます。
IMG_6778.JPG
もちろん電動工具で。

準備ができたのでフィーダー線設置作業。
IMG_6779.JPG
ホームセンターで購入したビニール被膜銅線の処理から。
IMG_6780.JPG
被膜を剥いて
IMG_6781.JPG
ハンダコーティング。
IMG_6782.JPG
レールの裏にもハンダを盛りつけ。
IMG_6783.JPG
ハンダ着け終了。
IMG_6784.JPG
フィーダー線を路盤に通して線路を敷設します。
うーん、このフィーダー線の付け方、鉄道模型のベテランぽいですね(笑)

続いて、こちらの作業。
IMG_6787.JPG
先日ジュンパパさんからカックン接続を防ぐのであれば、レールに曲げ癖をつけた方がよいとのアドバイスをいただきました。
しかし、難しい…。
先端だけ癖をつけるには硬すぎ。
で、こんないびつになりました。
まぁ、とりあえずこれでいきましょう。

道床に曲げ癖をつけたレールを差し込みます。
IMG_6789.JPG
無理やり押し込んだら矢印部分の犬釘が吹き飛んでいきました…。
手前のユニジョイナーに支えられているので、今のところ問題なさそうですが、これは手当が必要な気がしますね。

課題は課題として置いといて、作業を続行。

目標の複々線敷設を完了しました。
IMG_6792.JPG
IMG_6793.JPG
これだけ長いコースの複々線だと迫力がありますね。
でも、ここはほぼトンネルの中。
もったいない気もしますが、ここには憧れの大規模な街を作るのです。

さて、このレイアウトは構造的に3つの区画から成っています。
その1つ、街エリアの基礎が完成したことになります。
まだ細かい作業は残っていますが、タイトルどおり第一期終了です。

次から第二期となりますが、そのまえに屋根裏の環境整備をしてからですね。

では、第一期、街エリアをご覧ください。
IMG_6791.JPG
IMG_6790.JPG
中央にぽっかり開いた部分と奥の線路上は全て街になります。

ふぅ、やっとここまで来たかぁ。

ではまた!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。