次はどこから? [レイアウト]

こんばんは。
先週、ついにループ線を完成させ、次なるステップに取りかかろうと言うところですが、どっからやるのかハッキリ決めていません。

ループ線を登りきった先を進める?

でも、その前にやることがありました。
IMG_8008.JPG
7周目の架線です。
なぜなら、
IMG_8011.JPG
矢印の先に路盤を設置するためには、その下の線路に架線を設置しておかないといけないからです。
これまで何度もありましたが、ヨーロッパ型のバネで跳ね上がるパンタ対応架線を設置するってのは、思った以上に大変です。
まぁ、仕方ないですね。
始めちゃったんだから、やるっきゃない。

そして、架線を設置したので、この先に進むと思いきや。
IMG_8012.JPG
ここから攻めることにしました。
ここは駅の左側からぐるりと回ってきたメインルートとアルペンルートの複々線部分です。
矢印のように、8の字の交差する部分。
ここは、ご覧とのとおりポイントの上に橋を架けるので、ポイント交換や線路のメンテナンスがやりやすいように橋を取り外し式にしたいと思います。

橋は既製品を使わず、コンクリート橋を自作します。
まぁ、自作といってもベニヤにちょっとしたデコレーションを施して、橋脚をつけるだけです。
ずっとモデルとなるコンクリート橋を探しているんですが、これというものに出会えていません。

まずは路盤の切り出しをするための下準備。
IMG_8009.JPG
デカイボール紙を置いて、フリーハンドで路盤のイメージを書き込み、型を作ります。
IMG_8010.JPG
薄っすらとラインを書き込みました。

ここで、病み上がり息子がおうち帰りたいと泣きだし、作業終了です。

うーん、せめて型だけでも切り抜きたかった。
致し方ないです。

ではまた!

nice!(7)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。