陸橋を作る その5 [実験室]

こんばんは。
ここのところ、仕事や家族サービスでレイアウト製作の速度は落ちています。
それでも地道に前に進むことが大切だなぁと思いながら少しずつ出来ることからやっています。
レイアウト製作に欠かせないのは、継続する気持ちですね。

さぁて、今回はここから。
CF76BF69-16B8-4A35-B92E-857DFDC77859.jpeg
こうしてレールを固定して余分なレールをダイヤモンドカッターで切断します。
323F9E16-123C-427A-8E52-46AC819E409C.jpeg
ルーターの回転で手元が狂いそうになりますが、何とかカットできました。
F8A25232-4756-485A-9B8B-5D78E2DEDDA4.jpeg
陸橋の路盤を作っていきます。
41C5D642-60D8-44B1-8A40-52A3E1A65EE4.jpeg
線路を敷いたらほぼできあがり。
67F84A75-E1AD-4963-B9BD-386DCB92B7B6.jpeg 
陸橋の路盤がきもーち沈んでいます。
これを解消するするため、こんなものをつくってみた。
BCABCEDE-DB22-4698-A2EA-E40E6E1D8FB9.jpeg
わかります?
とりあえずの橋脚です。
882DD422-4796-43C9-9119-9EDDB1A248D6.jpeg
ということで、陸橋が完成です。
EFB2E009-36C8-4391-8B4D-4DB1D92B09E3.jpeg
次はこんな物をつくってみます。
D4458F3E-534D-41EC-AE4F-069450C66162.jpeg
こんなかんじでーす。

ということで、夏休みに向けてがんばろう!

ではまた!

nice!(8)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。