JAM2018 [エピソード]

こんばんは。
今日は朝から国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。
私は今回で3度目の訪問。

現地ではオフ会仲間のJR浜松さん、JAM出展の木こりご夫妻、リョウさんと再会して、色々な話しをしながらたくさんの刺激を受けてきました。
同じ趣味を持つ仲間と交流できることは長年一人でやっていた私にとって本当に貴重なことだと改めて感じます。

今回の木こり鉄道では新たなモジュールを見せて頂きました。
C838FA53-9B70-4423-BAFB-0C0122EBFD5A.jpeg
青い海に浮かぶ島々と長い鉄橋。
E0AF6405-8B3A-4851-92BC-7C332C1AA8C8.jpeg
ハート型の島には教会があって結婚式の真っ最中。
736EEB4D-9704-4A82-BE38-DC5A1A073600.jpeg
海の中にはイルカ?魚?も泳いでいます。

さらに、
BF57D19B-7ED9-43B2-90CD-974050075266.jpeg
海辺のトラムウェイ。
29E9B968-D8AE-431B-8D3C-2B78FD881AD8.jpeg
HOサイズの温室を使った植物園など私の大好きな木こりワールドを堪能できました。

私がヨーロッパ鉄道模型に魅せられたきっかけとなった木こり鉄道は、いまでも憧れの存在。
見ても見ても飽きることはありません。
私もこんなレイアウトを作りたいと心底思いました。

しかし、長らくヨーロッパ鉄道模型をやってきたこと、JR浜松さんやNardiさんから刺激を受け、DCCの奥深さを目の当たりにして、その魅力にガッツリ取り憑かれてしまったことなどから、日本の鉄道模型事情にほとんど魅力を感じなくなっていることに気付かされた1日でもありました。

デジタルがいいとか、アナログがいいとか、そんな風には思いませんが、日本を代表する鉄道模型の祭典に欧米並みのハイスペックデジタルサウンドを搭載した日本車輌が存在しないというのは本当に残念です。

なんとかしないといけないなぁと改めて感じる今日この頃。

ではまた!

nice!(3)  コメント(8) 

nice! 3

コメント 8

JR浜松

今日はお会い出来て本当に良かったです。
後半になりバテテしまいすみませんでした。
きこりさんの壮大な計画を知って、秋のオフ会が楽しみです。
りょうさんやだいちんさんともお会いできて現在までのいきさつをお話出来てとても有意義でした。これからのDCCチャレンジへ向けて新たなステージへの道のりを感じた1日でした!
by JR浜松 (2018-08-17 22:57) 

Nardi(The Nameless City)

JAM良いですね!皆さんのブログやツイートでも写真を見ているといつか行って見たいなぁと思います。
週末~週明けはだいたい仕事でチェックか納品が迫っているのでこうした大規模なイベントはなかなか難しくて残念です。

Gutさんのチョイスしている写真も良いですね!
木こり鉄道さんはディテールもですが、筐体と言うか全体のデザインが素晴らしいですね。
インテリアを意識してると言うかそんな感じでしょうか。
こうした作り方は欧米では見られないと思います。

Gutさんも、JR浜松さんもDCC押しをして頂けて本当にうれしく思います。
おっしゃる通りデジタル、アナログっていう話ではなく視野を広く持つ重要性の方が今の日本には必要ですよね。
多くの人に「知らない事」を「知って」ほしいと強くそう思います。
Gutさんのレイアウトをサウンド付きの列車が走るだけで多くの人が注目すると思いますからじっくりゆっくりとDCCが浸透して行ってくれたらと思います!
by Nardi(The Nameless City) (2018-08-18 00:09) 

Gut

JR浜松さん、nice、コメントありがとうございます。
突然のヨーロッパ型HOへの転向は皆さん謎だったようですね。
しかし、あれを見たら頷けると思います。
木こりさんもまさかのMarklin導入とのことでしたので、秋はまた新たな楽しみが増えて期待できそうです。
私もNのサウンドモデルをご披露できたらいいなと思います。
ところで、EcosはNでも使えるんですよね?
by Gut (2018-08-18 09:33) 

JR浜松

おはようございます!

もちろん大丈夫です。
DCC機器ですからゲージは問いません。
付属の電源のボルト数を変えられるので指示通りに設定して使います。購入する時に質問した方が良いと思います(念のため)ECosの取説にNゲージは15V〜16Vが適当と書いてあります。HOゲージDCCは16〜18V、メルクリンなどの3線式は18〜20Vと書いてあります。大きくなるほどボルト数も上がって行きます。
by JR浜松 (2018-08-18 10:12) 

Gut

Nardiさん、コメントありがとうございます。
JAMは日本の鉄道模型事情の縮図とも言えるイベントです。
機会があればぜひ行きましょう。
木こりさんのレイアウトは世界中どこを見てもないような独特の世界観で作られています。プロが作るリアリティのようなものはありませんが、拘り抜かれた情景は老若男女を問わず引き込まれる素晴らしいものです。
私もDCC普及に貢献できるよう頑張ります(笑)
by Gut (2018-08-18 12:14) 

Gut

JR浜松さん、ありがとうございます。
将来的にはEcosを使いたいなぁと思ってるので、ご指導よろしくお願いします。
by Gut (2018-08-18 13:25) 

がおう☆

こんにちわです。

JAM行かれたんですね。
今年は私も行こうと、密かに東京行きを計画していたのですが、仕事の為に断念しました。
レイアウトは生で見るのが、一番勉強にもなりますし、刺激も大きいと思います。
写真だけですが、このような素晴らしいレイアウトを目標に頑張りたいものです(^^)
by がおう☆ (2018-08-18 14:21) 

Gut

がおう☆さん、コメントありがとうございます。
私も前日まで行けるかどうかわからない状態でした。
やはり現物を見るのは大切ですよね。
色々な人が色々なアイディアを持ち寄って来るので本当に勉強になります。
行く前にあらかじめ教えて頂ければ、がおう☆さんとお会いすることもできますので、連絡下さいね。
by Gut (2018-08-18 15:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。