MRCE ES64F4 [機関車]

Guten abend.

今年初の機関車を納車しました。
MRCEのES64F4という機関車で、メーカーはHobbytrainです。
MRCEとは?三井物産系の機関車のリース会社のことで、各国の鉄道会社にリースされ国際列車や私有貨車などの牽引を担っています。
P1000938.JPG
黒をベースにしたカッコいいデザイン。
赤ベースのDBを中心にコレクションしている私にとっては、ちょうどいいアクセントです。
P1000940.JPG
Hobbytrainの機関車は今回始めての納車となりますが、作りはなかなか繊細で、プリントも非常に美しいできになっています。車輪にはディスクブレーキもしっかり再現されておりウキウキです。
P1000939.JPG
前面には白を、ヘッドライトの間には警戒色の赤を、実にシックな顔立ちです。
ワイパーもかなり緻密に再現されて、運転席も当然あります。
P1000942.JPG
屋根まわりはというと、パンタが4つで周辺機器もところ狭し。
4電源対応機関車です。
この機関車が開発された理由は、貨物の輸送力増強だそうです。
国によって電源方式の違うヨーロッパで、機関車の入れ替えなしに列車を運行することは非常に重要な課題、ということで4つの電源に対応できる機関車を導入したとのことです。

ちなみにこの機関車、DBではBR189、SBBではRe474の番号で貨物牽引機としてヨーロッパを縦横無尽に駆け抜けております。

では、さっそく、パワーパックスイッチオン。
徐々に電圧を上げていきます。
低速はそれほど利かないようですが、まずまずの走りだし。
ウィーーーンッ、と加速。結構スピードは出ますねぇ。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
???

止まった!?
なんで?
パワーパックがショートを示す赤色点灯。
何度やっても同じ結果に…。

いろいろ試して原因を探ってみたところ、TOMIXの常点灯対応パワーパックと相性が悪いようです。
フィーダーから離れた区間では通常通り走りますが、フィーダーから1メートル以内の場所にくるとショートします。

4電源対応の機関車なのに…、TOMIX常点灯には不対応…。
まぁ、別のパワーパックを使えば普通に走るからいいか。
最悪の場合はDCCのデコーダーソケットがついてるからデジタル化してしまおう、と今回も楽観的に考えることにしました。

それでもやはり気になるのは気になるので、Hobbytrainの動力車をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

最後に、以前紹介したCNLを牽引する様子をパチリ
P1000944.JPG
P1000945.JPG
P1000946.JPG
かっこよか~。

おまけにこちらも


Danke schön. Tschüß!
nice!(10)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 11

enpoko

MRCE。
三井物産系の機関車のリース会社。
知りませんでした。

最近は、自分より主人が先に、
Gutさんの最新ブログチェック^^;。
by enpoko (2011-04-11 20:24) 

トータン

TOMIXの常点灯は駄目でしたか~ 確かに方式が違うようですね 当方も 安定化電源キットにTOMIXの常点灯をつなぐと 例えば5V程度の出力でも 安定化電源キットでの出力は7V程になって出力されます 昔で言う脈流運転のような構造ですよね~
by トータン (2011-04-11 21:42) 

瓦葺鉄道

新規購入、おめでとうございます!
黒い機関車に青い客車、とてもカッコいいですね(^_^)
車輪の再現が半端ではなく精密なんですね~。
by 瓦葺鉄道 (2011-04-12 11:31) 

hioka

Nゲージでもイイ作りしてますね。

HOでも手にしたいモデルなのですが、それ以上に欲しいモデルがありEuroSprinterには予算がつかず・・・。

ってか私自身そろそろ車両増備から足を洗いたいんだけどなぁ(苦笑
by hioka (2011-04-13 11:04) 

Gut

enpokoさん、ありがとうございます。
そうなんです。MRCEのMは三井のM!
私もびっくりしました。

旦那さまにも楽しんでいただけているようで嬉しい限りです。
重ねて、ありがとうございます。
by Gut (2011-04-14 21:17) 

Gut

トータンさん、ありがとうございます。
常点灯はだめでした~(涙)
とても切ない気分になりましたが、そもそもヨーロッパ製の動力車に日本製のパワーパックを使っている時点で覚悟が必要なんでしょうね。
by Gut (2011-04-14 21:21) 

Gut

瓦葺鉄道さん、ありがとうございます。
かっこいいですよね~。なので我慢できませんでした。
車輪の再現はなかなかのものですが、Fleischmannの機関車はさらに精密なんです。
欲しいのですが、お値段がね~。
by Gut (2011-04-14 21:23) 

Gut

hiokaさん、ありがとうございます。
HOではさらに迫力あるんでしょうね。
模型店に行くたびにHOモデルを見て指を咥えております。
そんな私も当初の予定では、ドイツ旅行で利用した車輌だけを収集するはずだったのですが、気がつけば止められない状態に…。
by Gut (2011-04-14 21:26) 

ジュンパパ

Gutさん、こんにちは

この車両KATO製? ヨーロッパ型は良く知りませんが
hobbytrainでググってみたら、こんなページが
http://www.lemkecollection.de/shop/index.php?page=product&info=2184
で、更に、KATOのHPの通販にはこんな写真も
http://www.e-katomodels2.com/shop/g/gH2760/
ご存知でしたら、失礼。
by ジュンパパ (2011-04-19 10:02) 

Gut

ジュンパパさん、ありがとうございます。
HobbytrainがKATOなのかどうか本当のところはわかりません。しかし、かなり密接な関係にあることは間違いないです。
私の想像なのですが、HobbytrainはKATOの外国モデル担当の会社なのではないかと思います。子会社なのか、出資しているだけなのか。
また、ドイツのLemkeという会社とも提携しているようですね。

こんどホビーセンターカトーに行ったときにでも聞いてみようかな。
by Gut (2011-04-20 23:09) 

おいちゃん

 Gutさん、はじめまして、Hobbytrainについて、調べていたらここに
行き着いたのですが、私の知人が天賞堂勤務なので伺ってみました。
すると、
Lemke社はKATOと提携しており、HobbytrainというのはLemke社の
ブランド名だそうです。だから一部車輌にKATOのモーターが積まれている
ようです。Hobbytrainの機関車はパンタグラフを止めるピンがもろいので、
要注意ですよ。
by おいちゃん (2013-10-05 14:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

貨車色々セット その2労働者 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。