FD KÖNIGSSEE [客車]

Guten tag.

いよいよロンドンオリンピックも最終日、最終種目の男子バスケットボール決勝を見ながらのブログ更新です。
実はわたくし、バスケットボールを長らくやっておりまして、高校から大学にかけてはバスケ漬けの生活を送っていました。あまりにもバスケが好きすぎて、神様マイケル・ジョーダンのプレーを見るためシカゴまでNBAを見に行ったほどです。
いやー、青春だったなぁ。

あれあれ?アメリカがスペイン相手に苦戦を強いられているようです。
しかし、アメリカのここ一番の勝負強さは圧倒的ですから、苦戦と言っても安心して見ていられます。

と、ここで本題。

今日はDBのシーズン特急FD KÖNIGSSEEを入手したので紹介したいと思います。
と言っても、相変わらず詳しいことはわからないんです。
ネットで調べても、日本語で詳しく解説しているページにはたどりつきません。概ねドイツ語のページ…。
P1020059.JPG
こちらがその現物です。
メーカーはMINITRIXで、今から5~6年ほど前の製品だと思います。
数年前まではとってもお高いお値段で市場に出ていましたが、今年に入り、在庫がダブついてきたのか、かなり値崩れしてオークションに多数出回っていました。
そこをポチッとやって約50%オフで入手となったのです。ラッキー(笑)

箱を開けると、
P1020060.JPG
ジャージャーン。
10輌編成が姿を現しました。
が、この下にもう10輌編成が隠れています。
この特急、2本が運行されていたということで、MINITRIXさんはご丁寧に2編成をセットにして販売してしまいました。
我が家では実車同様の編成で走らせることを目的としておらず、レイアウトとのバランスを考慮して通常は客車7輌に機関車の編成で遊ぼうと思っています。
ですから、この10輌2編成と言うのはとっても扱いづらいんです…。

とりあえず、箱から出して並べてみました。
P1020061.JPG
10輌編成、やはり迫力があります。

P1020062.JPG
牽引を担当するのは実車同様BR120電気機関車。
こちらもMINITRIXの製品で、確か2010年の新商品です。

ここから、ずらずらずらーっと客車を
P1020063.JPG
まずは2等車。
このブルーのラインがとってもきれいで、ぜひともコレクションに加えたかったんです。

P1020064.JPG
続いて1等車。

P1020065.JPG
そして、突然現れる赤いラインの車輌。
パンタ付きの食堂車です。
この食堂車がやっぱりヨーロッパらしさの象徴ですね。

P1020066.JPG
再び2等車

P1020067.JPG
またまた2等車

P1020068.JPG
…、2等車

P1020069.JPG
こちらも2等車、ですが、ちょっとアクセントが

P1020070.JPG
「Kinderland」とカラフルな記載があり、車内の一部が子供用のプレイルームになっています。
このサービスはヨーロッパでは結構メジャーでSBBのIC2000にも取り入れられていますが、HobbyTrainからは商品化されていません。出してくれないかなぁ。

P1020071.JPG
2つ目の1等車です。

P1020072.JPG
2等車。

P1020073.JPG
最後も2等車。

とっても内容の薄い、ただただ納車した車輌をアップしただけの陳腐な記事になってしまったことをお許しください。
だって、情報量が少なすぎるんだもん…。

ちなみにこの特急はすでに廃止となっていて、ドイツに行っても乗ることはできません。
しかし、DBにおいてIC(インターシティー)と肩を並べた特急IR(インターレギオ)がこのブルーの客車だったものですから、我が家でもICとIRを並べてみたくて…。

そのうちブルーの制御車を手に入れて、7輌のIRと7輌のFD KÖNIGSSEEを2編成で走らせてみようかなぁ。贅沢だなぁ。

最後は屋根裏に並んだ長編成列車達
P1020074.JPG

レイアウト製作はいつになったら再開できるやら…。

Danke schön. Tschüß!!

nice!(23)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 23

enpoko

オリンピックの人気競技の中で、
ついスルーしてしまうのが、バスケでして・・・。
どうせ、ドリームチームのアメリカが強いんでしょ?
って認識があったからです。
でも昨晩の決勝戦は、観てました。面白かったです。
そしてスペインが世界ランキングが2位ということを知りました。
オリンピックを見ているとサッカーが強い国って、
ほかの球技もけっこう強いなって思います。

それにしても、欲しかった品物を格安でゲットできて
おめでとうございます。日本にも子供車両があればいいのに。
なんでないのでしょうか?我が家にもSBBの子供車両があったような
なかったような・・・。だんなさんに訊いてみようっと。
by enpoko (2012-08-13 18:54) 

Berliner

20両は文字通り圧巻ですね。FDってFernD-Zugなんですか。長距離急行列車? 中国の直快みたいな響きがありますね。
同じものかどうかわかりませんが、ベルヒテースガーデンに行ったとき、そんな名前のICに乗った覚えがあります。車両はICですがFreilassingという駅から先はローカル列車になりました。それかな(記憶違いだったらごめんなさい)。
保養地に向かう列車は、設備は良くきれいでした。列車の名前にもなっているKönigssee(ケーニヒスゼー湖)にも行きましたが風光明媚でしたよ。
もうザルツブルクも近い地方ですが、ベルリンの周りとは違って、山あり湖ありで本当にきれい。レイアウトにするならあんなところがいいかもしれませんね。
by Berliner (2012-08-13 19:20) 

トータン

ご、ご、50%オフ? すごい!

by トータン (2012-08-13 23:59) 

Gut

ジュンパパさん、アルマさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2012-08-14 00:11) 

Gut

enpokoさん、ありがとうございます。
オリンピックでは確かにバスケってマイナーかもしれませんね。
日本が活躍できないので、メディアが注目していないからかもしれませんが…。
毎回アメリカが勝つのはわかっているので、普通の方には面白味がないのかもしれません、しかし、私のようなおバカさんには、NBAのスター選手が一同に介してプレイするのって、やっぱり特別なんです。
昨日の決勝を観て感じたのは、やはりアメリカはマジでは戦ってないなぁというものです。
NBAでいうところのシーズン中的な試合。
彼らが本気を出すのは、やはりプレイオフからなんです。その試合ぶりときたら鳥肌立ちまくりの激闘です。今でもプレイオフを観ると、武者震いをしてしまいます。
enpokoさんもぜひNBAプレイオフをご覧ください。

旦那さまが所有してらっしゃるのはROCOのHOでしょうか?
そしたらきっと制御車がプレイルーム付きだと思いますよ。
by Gut (2012-08-14 00:25) 

Gut

Berlimerさん、ありがとうございます。
現地リポートは大変ありがたい限りです。
ザルツブルク周辺というとザルツカンマーグートの湖水地帯が想像できます。そして、いつかは訪れたいハルシュタットの街。
うーん、あの山間部の湖をレイアウトで再現したら、うちの屋根裏では狭すぎです。
by Gut (2012-08-14 00:29) 

Gut

トータンさん、ありがとうございます。
そう、50%オフです!
日本のNゲージ界でロングボディの10輌編成は新幹線のフル編成に相当する長さです。
そんな列車を一度に2セットも入手してしまうわけですから、当然在庫は余りまくるでしょう。
そこがチャンスな訳です(笑)
by Gut (2012-08-14 00:36) 

Gut

まるたろうさん、contaさん、マチャさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2012-08-14 00:37) 

Akira

Gutさん、おはようございます。

TRIXのFD Königseeモデルは、良い買物をしましたね。メルクリンからは中途半端にしかリリースされませんでした。
http://maerklin-kiste.blog.so-net.ne.jp/search/?keyword=Königsee

さて、FD-Königseeは、丁度私がBremenに居たとき走っていたので、興味があって、これに乗って旅行したこともあります。編成表は拙PwMサイトに記してありますので、宜しければご参照ください。
http://www.thundernet.or.jp/~PwM/ZB/FD1980-81_89.html

by Akira (2012-08-14 10:54) 

Gut

takechanさん、リキマルコさん、フジトモさん、lucky_k.kさん、プントさん、soneさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2012-08-14 23:17) 

Gut

Akiraさん、貴重な情報をありがとうございます。
実際にこの特急を利用されたことがあるなんて、本当に羨ましいです。さて、この特急ですが、MINITRIXが2編成もセットで販売するぐらいなので10輌編成なんだと思っていましたが、13輌編成だったんですね。
私のようにあまり実車にこだわらない人間にはともかく、こだわる人にとっては本当に扱いづらいセットのようですね。
しかし、教示頂いた編成はとても参考になりました。
今後とも情報提供していただけると嬉しいです。
by Gut (2012-08-14 23:25) 

senichi

お邪魔します~
ケーニッヒゼーいいですね~。ウチの店でも、ACME製品が売れてます。
あと、バーデン・バーデンの駅舎もGOODです。ウチにはボン駅がありますが、駅舎導入の際どっちにしようか悩みました・・・。

ロンドン五輪はサッカーとテコンドー女子を観ていました。いづれも過去に習った経験があったもので。
by senichi (2012-08-14 23:27) 

Akira

Gutさん、こんばんは。

お役に立てたようで良かったです。さて、FDなんですが、これは特急と表現するにはやや違っていて、InterCityより格下なんです。と、いうのもInterRegio同様、特別料金が不要な列車で乗車券だけで乗れるからです。(停車駅はICより若干多めでしたが高速新線経由で最高速度は200Km/hを誇っていました)
とは言うものの、客車は全て新しい(気密仕様に改造、または新製)もので、食堂車も当時最新のBord Restaurantが連結されていました。なので美しいブルーの塗装ということもあって不思議で魅力的な列車でした。
by Akira (2012-08-15 20:49) 

Gut

senichiさん、ありがとうございます。
このブルーの客車はもう一般市場ではほとんど数がないので、手に入れるならこのセットを購入するのがベストだと思いまして。
バーデンバーデンの駅舎は当然我が家では中央駅ということになりますが、それでも少し小さいかな?ボン駅の方がしっくりくるかもしれません。
by Gut (2012-08-16 07:06) 

Gut

Akiraさん、再度のコメントありがとうございます。
なるほど、なかなか難しい立場のようですね。
リゾート急行とでも言ったらいいんでしょうか?
私もこの爽やかなブルーがなんとも魅力的に感じています。そして、オリエントロートの食堂車によるアクセントもまた大好きです。
by Gut (2012-08-16 07:15) 

Gut

SORIさん、nikiさん、ゲットさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2012-08-16 07:16) 

Re620ccargo

Gutさん、こんにちは。
IRカラーの車両、いいですね。
うちにも、HOゲージですが、フライシュマンとメルクリンのIR編成があります。
どちらも8両編成に仕立ててあります。
機関車はうちもBR120です。
この色にはBR120が似合うように思うのです。
メルクリンの機関車はあるのですが、フライシュマンの方はまだ機関車がないので、そのうち購入しなくてはいけないなあ、と思いながら、そのままになってしまっています。
by Re620ccargo (2012-08-16 11:43) 

Gut

Re620cargoさん、コメントありがとうございます。
このブルーがなんとも言えない魅力なんですよね。それに、赤で統一された現在のDB車輌の中ではひときわ存在感があります。
機関車は120もいいですが、オリエントロートの103なんてのもありかも…。
by Gut (2012-08-17 10:58) 

JR浜松

こんばんは。

外車に嵌ると国産以上に凄い事になりそうですね!

by JR浜松 (2012-08-20 18:01) 

Gut

zyabuzyabusさん、哲さん、Niceありがとうございます。
by Gut (2012-08-20 18:47) 

Gut

JR浜松さん、コメントありがとうございます。
そうですね、欧米の車輌は日本のものより2〜3倍の価格が普通ですし、何より情報が少なすぎます。
始めた頃は色んな意味で大変でした。
今はなんとかなってるかなぁ…、と思ってます(笑)
by Gut (2012-08-20 18:54) 

Gut

Lobyさん、あおたけさん、Niceありがとうございます。
by Gut (2012-08-21 23:05) 

DB103

MINITRIXは食堂車が入っていていいですね!
HOではACMEから出ているようなのですが、座席車だけの3輌セットだけのようです。
それにしてもACMEやLSMはいまや完全にROCOを圧倒してしまいました。
価格はそれほど変わらないのに出来が全然違うんですから。
N、10年位前までは欧州型もやっていましたが、やっぱり二正面作戦は無理がありすぎですし、欧州型はHOとNにほとんど価格差がないので、今ではHOに絞りました。
今後ともよろしくお願い致します。
by DB103 (2012-09-23 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ピギーバック貨車Auto transport wagen ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。